| Q. なみおさんからの疑問 
             先日、私がよく行く食道で、初めてご飯を「大盛り」にしてもらったのです。そしたら、私の予想を超える量になっていて、とても驚きました。私の「大盛り感」と店の「大盛り感」が違っていたわけです。そこで、疑問なのですが、一般的に「大盛り」といえば、どの程度増やすものなのでしょうか?  私は飲食店で働いた経験がないのですが、きっと店ごとに決めてあると思うのです。
 たくさんの情報が聞けるとうれしいです。よろしくおねがいします。
 ★面白い!「少なめ」を頼む方もいらっしゃいますよね。店はどうやっているのかな?
 
 A. ぱぱさんから 
             私は、特に大盛りの定義は特にないと思います。大体のお店では、盛り付け量で何gと区分けされていると思いますが、どこでも同じ基準ではないと思います。
 また、店によっては、大盛りと思われる量でも、客の満足顔を見たいがらと、店主から「普通盛りだよ」と言うところもありますので……。
 A. 岸ぞ〜さんから 
             ご飯の量は店の店主の裁量としか言いようがないですが、吉野家の場合、並盛りが260g、大盛り・特盛りは320gだそうです。 ★吉野家の場合は、プラス60g。約23%増しということですね。 |