--- 素朴な疑問集 ---
トップページへ    [素朴な疑問集 TOP]


疑問No.116 (2001.06.28)

Q. ニケ屋さんから

 誰かラテン語の達者な人、いませんか?
 
数学で、「証明終了」って意味で「Q.E.D.」を使いますが、これがラテン語で、「お客様に最高のもてなしをする場所でありたい」という意味をなしていと聞いたことがあるのです。本当なのでしょうか?
 誰か知っている方がいたら教えてください。


A. 星田直彦から

 なんと、うそみたいなことですが、ちょうど、その答えが載っている本が、左手の届く範囲にありました。
 おっしゃる通り、「Q.E.D.」は、ラテン語です。

  quod erat demonstrandum「クォド エラト デモンストランドゥム」

の略です。
 英語に直すと、

  which was to be demonstrated「証明されるべきであったところの〜」

ということらしいです。whichは、関係代名詞です。
 実際の証明では、以下のような感じで使います。

  ―――――――――――――――――――――――――――――――――
  ゆえに、2つの三角形は合同である。
  Q.E.D.
  ―――――――――――――――――――――――――――――――――

 日本語でこれを書くと、以下のような感じでしょうかね。
  ―――――――――――――――――――――――――――――――――
  ゆえに、2つの三角形は合同である。
  これが、証明されるべきであったところのものである。
  ―――――――――――――――――――――――――――――――――

 ほら、うまくつながったでしょう!
 私の調べた限り、「ラテン語でお客様に最高のもてなしをする場所でありたい」という意味は、発見できませんでした。しかし、よい疑問を頂き、私も勉強になりました。ありがとうございます。

 ※参考文献『数学の言葉づかい100』 数学セミナー編集部[編] 日本評論社