Q. 八王子のシンゴさんからの疑問
不動産の広告に、「駅から○○メートル」ってありますけど、あれって、駅のどこからなのでしょうか? 中心地点ですか? それとも、改札口?
なぜ、こんなことが気になるかと申しますと、購入時に不動産屋が答えられなかったからです。
「病院から○メートル」などの広告は、表記についての法律や条例か規制があるのかな、と思っていました。距離を時間に換算するのはきまりがありますよね。
で、不動産の若い人(宅建でない)にきいたら、「さあ?」ということで、けっこういい加減なんだな、と気付きました(その不動産の物件はキャンセルしました)。他の不動産には怖くて質問できませんでした。
東京駅なんか大きいから、「駅から○メートル」といっても違いがあるでしょうね。
自分の考えとしては……、
1.地図上の中心から最短距離
2.建物の中心から
3.玄関から
4.公図の中心から
5.とにかく該当建築物とその土地のいちばん近い直線
6.道路をなぞった実際の距離
などなど。
ハイキングでの「山頂まで○メートル」は、各自地図で確認すればいいし、だいたいでもいいと(ほんとは大変だけど)思うのですが、不動産なら冗談ではすまないことになりますよね。
教えていただければうれしいです。
Q. ゴリさんからの疑問
国道など走っていて、「○○まで○○km」とか表示してあるけど、「○○まで」って、「○○」のどこを指しているの?
A. やえさんから
「○○まで○○km」の「○○まで」とは、「横浜まで」なら「横浜市役所」、「品川まで」なら「品川区役所」というふうに、その地名の役所または役場までの距離を表しています。
A. うにうにさんから
国土交通省道路局のサイトに、「案内標識知って安全快適ドライブ」というページがあります。
http://www.mlit.go.jp/road/sign/5.html
これによると、「距離は市町村の中心(市役所、町役場など)までの道路に沿った距離」だそうです。
ただし、市役所が市の中心にない場合もありますので、博物館・記念館・体育館などの位置を基準にしているところもあると聞いたことがあります。
いろいろな情報を総合すると、
○基本的には自治体の役所・役場
○ただし、よりふさわしい場所がある場合はそちらを使う(もともと市街地の中心部にあった役所が手狭になって、思いっきり郊外の畑のど真ん中に大きな建物を建てて引っ越す、という例があります)。
○「東京」と表示するときは、伝統的に東京都中央区にある日本橋(江戸時代から街道の起点であり、今日でも国道1号、4号などのの起点となっている)を指している。
となっているようです。ちなみに、日本橋の橋のたもとに「日本国道路元標」という標識が埋まっています。写真はこちら。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/3452/km-p-genpyou4.jpg
A. 星田直彦から
私の方でも、やえさんの情報に加えて、調べてみました。
距離は、標識の設置場所から目標地の中心地点までの道路に沿った距離を測っています。「目標地の中心地点」というのは、役所・役場の正面地点とされています。
また、だいたいの場合は、役所・役場までの距離なのですが、役所が市町村の中心部から離れて位置する場合は、メインとなる駅や商店街などの代表的な地点までの距離を表示することもあるようです。
もちろん、ズバリ○○kmになることは珍しいですから、km以下を四捨五入して、km単位で表示されています。
なお、「東京まで」の場合だけ特別で、「道路元標」つまり「日本橋の国道1号線の起点」までだそうです。
さて、もう一つの質問「駅から○○m」です。
不動産を探すときに、「駅から○○分」というのを参考にしますが、この場合の「○○分」って、駅のどの箇所なのでしょう? 今回の疑問とほぼ同じ内容だと思われますので、後者の解答を探しました。
不動産の広告については、「不動産の表示に関する公正競争規約」により、詳細に定められているそうです。
たとえば、これはよく知られていることですが、「駅から○○分」というのは、「徒歩○○分」ということで、分速80mで計算されています。ですから、「駅から5分」というのは、駅から320mから400mまでの距離ということになります。
問題の「駅から」ですが、これは、「該当の物件に最も近い駅の出口から」ということだそうです。
詳しくは以下のサイトをご覧ください。
【参考にさせていただきました】
道に関するQ&A http://www.cbr.mlit.go.jp/road/b_1/index.html
住まいの相談室 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/soudan.htm
|