Q. ぴんさんからの疑問
リニアモーターカーの走行実験というのをたまにニュースで見ることがありますが、一体いつになったら新幹線のように自由に我々が利用できるようになるのでしょうか?
思えば、私が子どもの頃から(現在30才)リニアモーターカーの実験というのを何かで見た記憶があります。新幹線が日本国内に整備された今、どことどこを結ぶ路線になるのか、どこに駅をつくるのか、その他政治的要因など、いろいろとこれからクリアにすべき問題はあるでしょうが、あまりにも実験ばかりで実用化の話は聞きません。いったいどうなんでしょうかねえ?
A. りーさんから
直接質問とは関係ないのですが、リニアモーターカーの特性について。
リニアモーターカーは「カーブを曲がりにくい」という特徴があります。なので山梨の実験線もほとんど一直線です。
大阪―東京間を1時間でなんて言ってますが、ほとんど直線で結ぼうとすると非常に用地買収に時間がかかると思われます(実験線も本線に使うといっていますがほんのちょっとにしかなりません)。まして地下なんてとんでもない。
ですから当分は乗れるとは思えません(勝手な推測です)。
しかし、リニアモーターカーに乗れるところがあるのです!! しかも誰でも気軽に。
それは神戸市立青少年科学館です。
20メートルの区間を今最先端で実験している100分の1の時速5キロぐらいで走っています。ちゃんと浮いてですよ! 最初乗ったときはあまり感覚がわかりませんが……。まあ、気になったらいってみてください。
A. 洞窟ピングーさんから
山梨実験線のような浮上式超電導リニアのことだと思いますが、ただの(?)リニアモーターカーでしたら、大阪の地下鉄鶴見線でかなり前から走っています。
http://ss4.inet-osaka.or.jp/~tochio/osakakotsu/first.html
http://www.asahi-net.or.jp/~kk6y-mrk/sndhtm/west/osk/osk70.html
また、東京の都営地下鉄大江戸線も同様にリニアモータを利用しています。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/go-oedo/hashiru/hashiru01.html#hoshiki
A. ぷらみどさんから
リニアモーターカーが実験ばかりで実用化の話を聞いたことがない、という疑問を聞いてすこし驚きました。
大阪では1990年に市営地下鉄の鶴見緑地線でリニアモーターカーが開通して以来ずっと運行しています。
http://ss4.inet-osaka.or.jp/~tochio/osakakotsu/first.html
A. TETSUさんから
リニアモーターの部品を作っている者です。
あまり詳しいことはお話できませんが、これ以上、山梨の実験線が延長するとは思っておりません。
狙いは、プラントとしての輸出の可能性があります。
台湾に新幹線が今回輸出されることになりました、最初ドイツの新幹線に決定していたのですが、台湾で地震があり耐震強度の面で日本の新幹線がひっくり返しました。
このように日本の建設技術や鉄道技術は、まだまだ世界一と自負できるものです。したがって、実験線で走行テストを実施するということはとても大切なことなのです
聞いた話ですが、東京駅から博多駅までの新幹線の線路の高低差は5メートル以内だそうです。
私もその一員として頑張ります!!
A. あやのんさんから
愛知高速交通が磁気浮上式リニアモーターカーとして2005年開業を目指してるようです。
http://www.a-kousoku-koutsu.co.jp/
|