--- 素朴な疑問集 ---
トップページへ    [素朴な疑問集 TOP]


疑問No.185 (2002.05.10)

Q. Takafumiさんからの疑問

 授業コマのことを1限、2限、……と呼びますがなぜでしょうか? ときには1時限目と言ったり……。
 知っている方がいらっしゃればお願いします。

「1時間目」とも言いますね。これとの違いはあるのだろうか? (星田)


A. kururuさんから

『大辞林大辞林』で、「時限」を調べてみました。 

1)あらかじめ限られた時間。また、時間の限界。
2)学校の授業時間の単位。時間。助数詞的に用いる。「四―目の授業」

 というようにその決められた時間のことを言っているみたいです 

A. うめねずさんから

 質問の中に既に答えに準ずる言葉が入っています。それは「コマ」。漢字を宛てると「齣」となり、意味合いとしては「戯曲の場面の一区切り」です。
 次に「限」の意味を考えてみましょう。
「限」を訓読すると「かぎる」。同じ読みの語には「画」「劃(この字の左側は「画」の旧字)」があります。意味は、線引きをして他のものと区別する・区切ることです。元々の意味は「限」も「画」も同じです。
 こうして見てみると「限」が別個に区切ったそれぞれの一単位を示していることが解るかと思います。
 また「一時間目」の「時間」は、単位としての「限」と同様の扱いです。

A. 麻生有美さんから

「限」は区切りと言う意味です。辞書にも載っています。
「一時間目」も、区切りと言うニュアンスが強いですね? 実際には、一時間ではないので、ということです。
 よって、「1限」と言うのは、一区切りの時間ということです。