--- 素朴な疑問集 ---
トップページへ    [素朴な疑問集 TOP]


疑問No.192 (2002.06.06)

Q. ユチャチャさんからの疑問

 私は、飲み物を飲んだときに、ため息混じりのような
「あぁ〜っ♪」
ってほっとしたような言葉がでます。喉が渇いてるときにゴクゴク飲んで出ることもあるし、味噌汁を一口のんでも出ることもがあります。
 気になりはじめてからこの「あぁ〜っ♪」を意識的に辞めようと努力したんですが、やっぱり自然と出てしまいます。
 
何で「あぁ〜っ♪」って声に出ちゃうの?


A. Bambooさんから

 一気に飲むときは息を止めていて、飲み終わったときに息を吐くからだと思いますが、私は声は出ませんよ。声自体は単なるクセだと思います。

A. 序曲さんから

 勝手な想像ですが、原因はしばらく息を止めるからだと思います。
 ため息が出るのも、たとえば、思い詰めているとき、無意識にしばらく息を止めているのだろうと思います。
 呼吸をしばらく止めてみるとわかりますが、呼吸を再開した直後に「アーア」という声が出ると思います。これは呼吸の回復を図るための深呼吸であろうと推察できます。
 この「アーア」がそう顕著に出ない人もいると思いますが、これは個人差や癖といった性格のもので、たとえば、あくびでも表情は個人によって差があるのと同じだと思います。

A. レコアさんから

 人間は水などの液体を「飲む」とき必ず呼吸を止めます。一息に大量の水を飲んだときは、当然長い間息を止めていることになります。この借りを返すために大きく呼吸をします
 この呼吸に音が入れば「あぁ〜」になるのです。

A. こみゅさんから

 人は食べ物を飲み込む時に、誤嚥(ごえん:気道に食物が入ること、むせの原因ですね)を防ぐために、各種の防御機構を働かせています。そのうちの一つが「飲み込みの間は息を止める」です。
 飲み込む前に息を吸って、飲み込み中は息を止め、飲み込み終わったら息を吐くんです。飲み終わった後の「あぁ〜っ♪」はその呼気だと思います。
 固形物を飲み込むときにも、息を止めていますよね。しかし、固体よりも液体の方がむせやすいので、息を止めることを意識していたり、息を止めている時間が長かったりで、「あぁ〜っ♪」と言いやすいと考えられます。

A. タガさんから

 飲みのもを飲むときって、息を止め気味に飲みますよね。息を吐きながらは飲みません。だから飲んだ後、息が出るのと一緒に、たまたま声を出してしまうではないでしょうか。
 風呂に入るときも息を止めたりするでしょう。その後で、声が出たりしますよね。