--- 素朴な疑問集 ---
トップページへ    [素朴な疑問集 TOP]


疑問No.193 (2002.06.11)

Q. タガさんからの疑問

 道を作れば、当然交差点も新たにでき、信号機も増えるでしょう。また、今まで信号機のなかったような小さな交差点でも、交通事故が起きたりすると、再発防止のために信号機が設置される場合があるそうです。
 で、噂で聞いたですが、信号機って増える一方らしいのです。交通事故が起きていようと起きていまいと、一度設置された信号機は取り外すことがないとか……。
 これも噂ですが、一度設置された信号機を取り外し、万が一そこで交通事故でも起きたら、警察や国の責任が多少入ってくる可能性があり、それを恐れて外さないとか……。
 となると、
信号機って無尽蔵に増えていく一方じゃないですか! これって本当なのでしょうか?


A. Bambooさんから

 立体交差等になって信号機が廃止されるということもあるだろうと思います。でも、基本的には増え続けるのでは?

A. りょーま君さんから

 実際、増える一方ですよね。
 わが愛知県では、県警の中に安全委員会なるものがあって、そこでは各地からの「信号をつけてくれ」という要望を審査して調査し、設置するかどうかを決定するそうなんですが、1日数件要望が寄せられることもあるとか。とすれば、なくなることって、かなり確率低いんじゃないかなあ。

A. どらエモンさんから

 基本的には、その通りだと思います。
 田圃の真ん中の十字路で交通事故があったので、360度遠くから見える信号が設置された――という話を聞いたことがあります。
 広いまっすぐの通りに見通しだけでも10を超える信号があって、制限速度で走っていると4回も5回もひっかかかる道路があります。しかも、横から車が出てくるでも無し、歩行者がわたるでも無し。
 無駄な加速と減速を繰り返させ、無駄にガソリンを消費させ、無駄にCO2を放出させる信号。国家による地球的犯罪だと思いますけど……(大げさか?)

A. レコアさんから

 普通に思いつくままに信号機が撤去される状況というのをあげてみますと

1.交叉点が立体化されて本線上の信号機が撤去される
  (導入路に信号機が設置されることがある)
2.隣接した2つ以上の交叉点が整理されてひとつの交叉点になる
3.歩行者横断用の信号機が、歩道橋の設置などによって撤去される

などがあります。

A. fumuさんから

 信号機関係の会社に勤めてる人に聞いた話ですが、基本的にはその通りです。が、減るケースというものもごくわずかですが無い訳ではありません。
 たとえば不況続きの昨今、大型店の倒産消失により、必要なくなる信号機など撤去されるケースもあります。
 停止線、道路ラインの表示、カーブミラーの設置など、信号機を設置するまでもないと思われる場所には、代替手段がとられています。
 信号機1基あたりの電気代は、おおざっぱにいえば、交差点設置の信号機で15000円/月だとか、単路式で20000円超/月とか言われています。これは管内の警察が負担してますが、もちろん元は国民の納める税金です。なので、
「日本全国の信号機にLEDを採用すれば、原子力発電2基分の能力が不要になるとの試算もある」
のような意見もありますが、まだまだモノが高いため現実的な案ではないそうです。