--- 素朴な疑問集 ---
トップページへ    [素朴な疑問集 TOP]


疑問No.200 (2002.07.09)

Q. 星田直彦からの疑問

 第四十一段で、「名水百選」リストを掲載しましたが、それに関するお願いです。
 自分一人では、このうち体験できているのは、ほんの数カ所です。そこで、
みなさんの近くの「名水百選」について、情報をいただけませんか?
 できれば、ガイドブックを読むだけでは、絶対に分からないような情報がいいですね。
「へぇ〜、そうなの」
が、いっぱい詰まった「報告百選」をお待ちしております。
 
★雑木話★に感想のメール、疑問への回答なってしたことがないという方も、この機会に、ぜひ、報告をください。お待ちしております。


A. よねさんから

 私の知っている(実際に体験している)名泉はいくつか載っていましたが、

[三重]恵利原の水穴(天の岩戸)(志摩郡磯部町)

についてです。
 昔から、ここの水は綺麗で、味もよいと言われてきたらしいですが、現在、この穴はコウモリの住処になっており、糞害がひどく、飲むのは危険です。
 下痢・嘔吐ですめばよいのですが、何らかの感染を起こさないためにも、ガイドブックを鵜呑みにせず、まずは近所で情報を収集されてから試されることをおすすめします。

A. うめねずさんから

 こちら大阪府三島郡島本町では、昔から「離宮の水」として知られる地下水が各家庭に給水されています。
 天然の地下水でカルシウムをたくさん含んでおり、水道の蛇口にはそのカルシウムがこびりついてなかなか取れないという、ある意味では羨ましいであろうと思われる悩みがあったりします。下手をすると蛇口の中で詰まってしまう可能性もあるわけです。
 浄水場は当然ありますが、給水される水にはカルキ臭みたいなものは全くありません。
 余談ですが、私はこの島本町に移り住む前は京都府長岡京市に住んでおりました。長岡京市の水も地下水であり、綺麗で旨いと言われています。それらしか日常飲んだことがありませんので、未だに都会の水には抵抗があります。むしろ飲みたくないです。
 そんな水があるからこそ、大阪府内にしては田舎である島本町にはそれを利用する大手の企業がいくつか存在します。サントリー(酒造)、小野薬品工業(製薬)、ユニチカ(紡績)の3社です。
 これまた蛇足ながら、私の家は、サントリーウィスキー山崎蒸留所の真正面、ユニチカの隣の隣にあります。サントリーのウィスキーの銘柄に『山崎』なるものがありますが、それは島本町山崎にて蒸留されているんですね。
 島本町の町紋は「菊水」です。十六文菊の上半分(八文になりますね)と流水(これは、町中を走る水無瀬川(みなせがわ)を表しているはずです)を合わせた紋です。やはり町のシンボルとして水を意識してのことでしょう。でも、水を意識しておきながらも、川の名称が昔からの「水無瀬」と代わらないのははちょっと変な感じがしないでもありません。
「名水百選」とは全く関係のないことですが……、実は、「離宮の水」がある大阪府三島郡島本町ですが、三島郡には島本町しか存在しません。大阪府内でありながら、唯一、電話の市外局番が京都府内の市町と同じ「075」です。よく「京都府三島郡島本町」と間違われます。

A. IFGのXさんから

 富山県の「黒部川扇状地湧水群」、私を育ててくれたのは、この水です。
 はっきり言って、とー―ーーーーっても美味しい。当然、飲み水として飲みますが、風呂、洗濯、炊事、なんでもありで使っています。また、尽きることなくこんこんと湧いて来るのです。当然¥0−です。
 一度遊びにきて、体験してください。東京、名古屋、大阪どちらからでも、4時間掛かる陸の孤島です。JR北陸本線の生地(いくぢ)駅の前の広場で、心ゆくまで、堪能できます。コップも用意してあります。ただし、各駅停車しか、止まりません。あしからず。
 そうそう、この水で、アサヒワンダ、十六茶等が作られていますよ。アサヒ飲料(株)北陸工場が、北陸自動車道の黒部川に掛かっている橋の山側に見えます(炭酸と、果汁系の物は、製造していないそうです)。みなさんが知らないうちに、黒部川扇状地湧水群の水を、体験しているかも。

 富山県の「穴の谷の霊水(中新川郡上市町)」について。読み方は、「あなんたんのれいすい」です。
 自動車を使っていかないと、ど田舎なんで、交通手段が無い。駐車場から15〜20分位徒歩必要。水汲み場の後ろにある、お払いしてもらう所に、いったん収めてからでないと、持ち帰りができません。水汲み場にあるひしゃくで直接飲む場合は、対象外です。たしか、最近、管理協力金の徴収が、開始されたらしいです(無料の時に飲んできました)。

 姫川源流湧水(北安曇郡白馬村)に、ついて。
 国道18号線の脇に、ホント目立たないように、看板がありました。12年ほど前になりますけど、チョッと甘味のある水でした。
 コップも何も用意してなかったので、手ですくっていただきました。疲れていたのもあると思いますが、美味しい水でした。

A. じゅんさんから

「日本の名水」ですが、大阪がすくないですね。;;
 私は大阪生まれの現在神奈川県在住のものです。大阪に住んでいたときに茨木市の泉原(いずはら)というところに水を汲みにいったことがあります。地元の人が支えているような感じでした。
 山の中で、周りは自然でいっぱいだったのですが、それは数年前のこと。今はどうなっているのか心配です。
 大阪でも京都に近いあたりは結構水も美味しいと思います。ウイスキーで有名な山崎もありますし……(あそこは大阪と京都の境目)。