Q. 仕事中さんからの疑問
東京に出張に行ったときのことです。電車のホームで「次発は何分かな〜」と思いながら表示をみると……
「つぎ」
「こんど」
ってなってるんです!
「『つぎ』と『こんど』と、どっちが先かわからんやんっ!」
と思わずつっこみたくなりました。他の電車のホームでも、やっぱり「つぎ」と「こんど」なんです。
大阪では、「先発」「次発」「次々発」ってなってるんですけど、東京では「つぎ」「こんど」が一般的なんでしょうか?
東京の人は、わかりにくくないんでしょうか?
★東京の人から「わかりにくい」というコメントをいただけたら、溜飲が下がると思われます。(星田)
A. タガさんから
私は東京で勤務していますが、東京でそのような表示をしているところを見たことがないのですが……。
たとえば埼京線のある駅での表示は、2段階で表示されていて、
普通 15:30 川越
通勤快速 15:35 大宮
となっているので、分かりやすいです。
あと、確かどこかの地下鉄は(日比谷線だったかな?)、「先発・次発・次々発」という表示になっていましたよ。
そもそも「つぎ」「こんど」という表示があっても、必ず「時間表示」もあるから分かるんじゃないですかね?
「つぎ9:00」で、「こんど9:05」だったら、どっちが先に来るかわかるとおもうんですが……。
A. うにうにさんから
東京在住ですが、別に一般的だとは思いません。
すくなくとも私がふだん利用しているJR線では「先発」→「次発」という表し方をしており、「こんど」「つぎ」は使っていません。
ただ、以前どこかの線で「こんど」→「つぎ」→「そのつぎ」という表し方を見ました。これなら多少は分かりますが、「こんど」と「つぎ」だと東京の人でも(その線を日ごろから利用していない限り)混乱すると思いますよ。
A. SZLさんから
私も9年余の在京時代には
ずっと そう思っていました。
ある日こっそり「つぎ」「こんど」という文字を逆に書き替えられていても気付かない様な気がします(笑)。
あの表記、上下に並んでいる位置関係だけに頼っていますよね。「先発」「次発」「次次発」の方が表記法としては優秀でしょう。
ただ、こちらは、外国から来られた方や子どもといった漢字を読めない層には、文字が何を示しているかが判りにくそう。平仮名の「つぎ」「こんど」と上下の位置関係に頼った方が
広く情報の意味を伝えられるかな、とは思います。
A. みろななさんから
東京で生まれ育ちました。
小学生のときに「つぎ」「こんど」を間違えて乗ってしまい、降りる駅を通り過ぎてしまいました。それを教訓に「上から順に早く出発する」と覚えました(昔は時間まで表示してくれるものはほとんどなかったですから……)。
ですから「つぎ」「こんど」が逆に書かれてても、気づかないでしょう。
A. 勝一さんから
東京の電車の「こんど」「つぎ」分かりにくいですね!
私も関西出身でして、東京で生活していたときに、在京の友人に分かりにくくないか聞きました。すると、
「『今度の次』って覚えればいいんだよ!」
って教えてもらいました。「次の今度」とはあまり言いませんよね! あと
「『今』のほうが早いから「今度」が先だよ!」
とも教えて貰いました。
東京人は生活になじんでいるのでよく分かるようです。しかし最近、東京に行ったときに「先発・次発・次々発」の表記も東京で見ましたよ!。
A. げげげぇさんから
途中駅ならば『上か下か?』でわかりますが、始発駅の場合まったくわかりません。
どこの駅だか忘れましたが左右にプラットホームがあって、左が「つぎ」、右が「こんど」。どっちが早いかさっぱりわかりませんでした。
どちらもあまりお客さんが乗っておらず、その中でも空いている車両で座っていたら向かいの電車が先に出発した記憶があります。発車時間の表記などもちろんありませんでした。今はどうなんでしょうか?
★まおさん、hayaさんからも、回答をいただきました。ありがとうございました。
|