--- 素朴な疑問集 ---
トップページへ    [素朴な疑問集 TOP]


疑問No.299 (2003.09.18)

Q. つとむ731号さんからの疑問

「スルッとKANSAI」というカードについて疑問があります。
 大阪近辺の方はご存じでしょうが、「スルッとKANSAI」に対応しているカードを使えば、関西圏のJR以外のすべての私鉄を、乗車券を買わず、このカードで乗車できるというシステムです。それぞれの地域で、似たようなシステムのカードはあるかもしれません。
 しかし、いろんな私鉄に乗った場合、その利益の分配は、どこで、誰が、どのようにしてやっているのでしょうか? その作業の繁雑さを考えると、頭が痛くなってきます。


A. ozさんから

 広島県民です。広島にも5〜6社のバスと一部多種交通機関ですが、同様のシステムがあります。
 大変曖昧な記憶で申し訳ないのですが、清算については専門の会社があるということを、夕方のニュース番組でやっていた記憶があります。
 その会社にカード(単純に「バスカード」と呼んでいましたが)の売上金とデータ(乗降したバス停など?)を集めて、そこから各社に分配される仕組みだったと思います。
 複数の会社の利益に絡むことなので、おそらくその会社というのは、どのバス会社からも独立しているのだと思います。確か、特定の一社の一部門や子会社ということは無かったと記憶しています。
 大変曖昧で申し訳ありませんが、糸口にでもなればと思います。

A. 洞窟ピングーさんから

 自動改札に記録が残りますからそれを集計するだけです。自分の会社でいくら利用され、カードをいくら売ったかの差額精算です。
 以前、オレンジカードにプレミアがついていたころは、他社で使われると販売会社はプレミア分の損益になったそうです。

A. 麻生有美さんから

「スルッとKANSAI」のカードがどういうものか判りませんが、カードを出している所が、一括して利用料金を支払うということでしょう。
 株式会社するっとKANSAIという会社があります。そこで、管理しているようです。
 各鉄道会社からの請求に応じて払っていると思います。不公平はありません。

A. りーさんから

「スルッとKANSAI」ですが、「株式会社スルッとKANSAI」という会社がその運営をやっているようです。 改札機に通すとオンラインでつながれているかなんかで、処理されて各会社に運賃が分配されていくと思います。
 そのほか、この会社は共同で鉄道に必要な物資(鉄道車両、券売機、その他部品)などを共同で購入するということも行っているようです。