--- 素朴な疑問集 ---
トップページへ    [素朴な疑問集 TOP]


疑問No.426(2005.03.22)

Q. ヒロシさんからの疑問

 瞬間最高視聴率って、どういう意味があるのでしょう?
 視聴率って、その番組のおもしろさを表すバロメーターのようなイメージなのですが、「瞬間最高」ってことは、その後は「瞬間最高」の時点より低くなったんですよね。つまり、今までその番組を見ていた人が他に移ったか、テレビを消したか……。
 私の感覚からすると、番組の途中でチャンネルを変えるってことは、その番組がよほどつまらなかった瞬間かと思ってしまうのですが……。
 それ以前に、
視聴率が上がっていく段階も不思議です。今までそのチャンネルを見ていなかった人が、どうやってその番組でおもしろいことが始まると分かるのでしょうか。

瞬間最高視聴率については、おっしゃるとおりだと思うのです。瞬間最高視聴率の時点でピークで、あとは興味がなくなったということでしょう。
「よし、マツケンサンバ見たから、もういいや」って感じですね。
 それまで、番組を見ていた人が興味を失って、見なくなった――よくあることです。
 ですから、私は、後者の疑問に対する回答が楽しみです。(星田)


A. トンビーさんから

 私は特定の番組を毎週見るというような見方をしていません。
 一応、新聞の番組表で面白そうなものを見つけてから見出しますが、CMが入るとチャンネルを切換えて面白そうな番組をやってないか探索します。
 CMの時間中だけ他局の番組を見るつもりで切り替えるのですが、そのときに面白いと思えば、それまで見ていた番組を忘れてしまってそのまま見続けることもよくあります。
 私と同じような人が多ければ瞬間視聴率も変動しやすいと思います。

A. Picorinoさんから

 視聴率は、刻々切り替えられるチャンネルを継続的にモニターして求められています。
 ところが、現代にはマルチチャンネルTVというものがあります。たとえば、4画面の設定で、主画面を見ていて副画面の3つのうちに興味のあるものが出てくると主画面を切り替え、その場面が終わるとまた切り替えるという見方をする人は少なくありません。この種のテレビで「視聴」とみなされるのは、おそらく主画面だけでしょう。
 また、どの時間帯に誰が出るとか、ときどき切り替えて気に入ったところで止めるなどの見方もあります。
 こういう一定しない見方をする人が、瞬間視聴率の変化の原因になるのではないでしょうか。

A. towalionさんから

 補足事項です。
 一般に、「瞬間最高視聴率」が着目されるのは、ドラマやスポーツですよね。
これらは、基本的に話が盛り上がる時点で視聴率が高くなる傾向にあります。たとえばサッカー中継であれば、試合終了時刻はだいたい予想が付きますので、結果が判明する時間帯が最も高くなります。
 ロスタイムのゴールで勝敗が決まるような劇的な試合なら、ちょうどその瞬間に「試合の結果が判明することを期待した視聴者」がチャンネルを合わせることで、結果的に瞬間視聴率が上がるわけです。
 ドラマの方では、最も分かりやすいのは水戸黄門の午後8時45分ですね^^;;  オイシイ所だけ見たい視聴者が寄って集る時間帯が、瞬間最高になります。
 なお、瞬間最高視聴率の「瞬間」とは、実際には1分間の視聴率です。