--- 素朴な疑問集 ---
トップページへ    [素朴な疑問集 TOP]


疑問No.427(2005.03.29)

Q. 教えて君さんからの疑問

 先日、車を運転しているとき、疑問に思ったことがありました。
 自動車のナンバープレートは、4桁だと「11−11」のように、数列の真ん中にハイフン(−)が入りますよね。
 でも、これが3桁の場合だと「・1 11」のように真ん中が空白になります。以下、「・・ 11」「・・ ・1」のように、2桁でも1桁でも同様です。
 確かに「・・−・1」だと、なんとなく記号だらけになってしまい、ややこしいような気がします。だったら、4桁の場合も「11 11」にして、表記方法を統一したらいいと思うんですが、
どうして4桁のときにだけハイフンが入るのでしょうか?

Q. 万券大王さんからの疑問

 自動車のナンバープレートについて疑問があります。
 4桁のナンバーなら「12-34」という風に2桁目と3桁目の間にハイフンがあるのに、3桁のナンバーは、「・123」となっています。別に「・1-23」でもいいと思うのですが……、なぜでしょうか?
 私は自動車ディーラーに勤務しています。毎日のようにたくさんのナンバープレートを見ていて、ふと感じた疑問です。同僚などに質問をしても誰も知らないので、今回、みなさんのお力を借りて、解決していただけれればと、思う次第です。

偶然にも、同時期にほぼ同じ内容の疑問が届きました。
 こんな一見、理由なんてなさそうなことに、鋭い理由があったりするから、期待しています。(星田)


A. あすは智朗さんから

 決定的な回答ではなくボクの推測ですが、ナンバーを記憶する場合の精度を高めるために、3桁と4桁を区別しているのではないでしょうか。
 目撃者が数字を2つか3つしか覚えていない場合でも、もし「・」や「−」があったことさえ覚えていれば、それが3桁や4桁であると確定できる。
 元々が2桁や1桁だと覚えやすく、3桁や4桁では覚えにくいためだからではないでしょうか?

A. レガシーさんから

 1962(昭和37)年に交通事故の急増を背景として、警察からの要望により、ナンバープレートの様式が変更されたそうです。
 このときに、それ以前に0001〜9999(−なし)だった番号を4桁の場合は真ん中に「−」を、三桁以下の場合には有効数字以外の部分に「・」を表記するように変更したようです。同じ年に標準字体を定めたりしているので、番号の判別を容易にしたかったのではないでしょうか。
 ちなみに、下二桁が、「42」や「49」の番号は「死に」「轢く」などを連想し縁起が悪いので、希望ナンバー以外では割り当てられないそうです。

A. いんべひろしさんから

 ナンバープレートを作成する場合の都合ではないでしょうか?
 ハイフンを入れる場合、両側に数字が揃っていないとみっともない、と言うのもあるでしょうけど、ナンバーを打刻する(触ってみると数字の部分がでこぼこしているはず)ときに、片側に大きな力がかかるのでそれを調整するために、4桁以外のときはハイフンを省略するのではないでしょうか?

なるほど、製作時の技術上の問題、という説ですね。(星田)

A. ポポンさんから

 国土交通省中国運輸局のHPに答えが載っています。
 http://www.cgt.mlit.go.jp/gian/plate06.html

「ここに載っています」とURLだけを紹介するのは、あまりやらないのですが、上記のページの説明はよくわかりました。ま、見てください。ぜひ、見てください。
 簡単に説明すると、記憶しやすくするため、変造防止のためだそうです。
 国土交通省中国運輸局には、掲載について承諾をもらっています。(星田)