Q. ロディーさんからの疑問
「おかき」をよく食べます。
おかきには海苔をまいたもの、しょうゆ味などいろいろあります。ふと疑問に思いましたが、塩味のおかきは大抵、「サラダ味」となっています。
どこがどう「サラダ味」なのでしょうか?
★おお、疑問にも思わずにサラダ味を食べていました。何のサラダなんでしょう?(星田)
A. ざ〜さんから
聞きかじりですが、豊洲製菓(おかきで有名な会社)が新しい味を研究していたときに、研究員の一人がおかきを素焼きにして、サラダ油を噴霧するととても軽くていい味になったので、商品化したということです。
サラダ油を使用したので、「サラダ味」となったということです。サラダに使うような野菜は入ってません。
A. Maverickさんから
私も幼い頃、サラダ味のおかきを食べて、どこがサラダ味やねん。と、思っていました。
以前に、お菓子の袋に、「サラダ味のサラダとは?」という蘊蓄が載っており、「サラダ油で揚げるからサラダ味」と記憶しています。
コーン油だとコーン味になるんすかねぇ〜。
A. まいたけさんから
サラダ味のサラダとは、サラダ油のことです。このサラダ油と塩で味をつけたものを、一般にサラダ味と呼んでいます。
さて一方で、サラダの語源はソルト、すなわち、塩です。ですから、塩味をサラダ味と呼称したという話もあるようですが、これは信憑性が薄いかと。
サラダ味という名称が出たのは戦後からですが、サラダという言葉自体は、その遥か前からありますから、わざわざ語源まで遡って命名することは無いかなと思います。
A. Lilyさんから
サラダの味をつけたのではなくて、「サラダオイルを使った」米菓という意味なのではないかと思います。だから、野菜やドレッシングの味はしないんですね。
サラダせんべいは塩味のものが多いですが、「塩油味」じゃあんまりおいしくなさそうなので、サラダ味と名付けたのが各メーカーに広まったのではないでしょうか。亀田製菓あたりが最初ではないかと思うのですが、違っていたらごめんなさい。
★黒男さん、ごんたさん、麻生有美さん、しげ3さん、Mr.Qさん、西宮さん、いんべひろしさん、Pinzさん、鰻田社会科雄さん、復活!藍色狸さん、kanALFEEさんからも、回答をいただきました。ありがとうございました。
|