--- 素朴な疑問集 ---
トップページへ    [素朴な疑問集 TOP]


疑問No.487(2005.11.29)

Q. なおさんからの疑問

 野球中継とサッカー中継をみていたときに、監督の服装(ユニホーム)につ
いて疑問を感じました。
 プロ野球の監督は、ユニホームを着ているのに対して、サッカーの監督は決まってスーツをきています。
 これでしたら、野球監督がスーツを着てもいいかと思いますし、逆にサッカー監督もユニホームも着てもいいかと思います。
 余談になってしまいますが、私は小さいころサッカーをしていましたが、監督はちゃんとした服装でしたし、草野球などの監督はユニホームをきてました。謎です。

サッカーは、貴族のスポーツだとか何とかでしょうか?
 監督兼選手という場合は、どうなるのでしょうか?(星田)


A. かずやんさんから

 初めてご回答をさせていただきます。
 野球はピッチャー交代等でグラウンドに入るため、ユニホームを着ているのだと思います。
 サッカーもそうですが、バレーボール、バスケットボールの監督は、ルール上コートに入れません。したがって、ユニホームを着る必要がないのではないでしょうか?

A. うめねずさんから

 昨年(2005年)、大晦日から元日にかけて実家に帰った際、父親がバスケットボールの試合を見ていたときに、上記の疑問があったのを思い出してきいてみました。
 私自身はスポーツには全く興味がなく、詳しくは分からないのですが、スポーツによっては監督が試合のコートの中への入場を許可されているものとそうでないものとがあるそうです。
 ここまで言うと予想は付くかと思いますが、野球チームの監督は許可されており、サッカーチームの監督は許可されていないということです。
 サッカーの試合で対戦相手と戦うのはは飽くまでも選手の11人であり、監督は手を出さない、出してはいけないことの表明だと思われます。
 ラグビーチームの監督などは、一観客として観客席からの観戦しかできないという決まりを、以前クイズ番組で見た覚えもあります。
 父親から聞いた答えに、「なるほど!」と手を打った私です。

A. きくちゃんから

 社内のサッカーフリークにききました。
 サッカーの正式競技ルールには、監督の服装についての規定はありませんが、競技者の装備(服装等)が定められており、また競技場内へ入場できる人にも制限があります。
 逆に言えば、「監督やリザーブ選手はユニフォーム姿で、ベンチに居ることができない」となります。
 ということで、監督は、スーツやトレーニングスーツを着用していると考えられます。

A. こじまさんから

 サッカーだけでなくアメリカンフットボールやアイスホッケー、ラグビー、バスケットボールなど、むしろメジャーなスポーツでは、監督がユニフォーム姿である方がすくないのではないでしょうか。
 それぞれ、「指導者は紳士であるべきだから」というのが有力なようですが、私の見解は違います。
 19世紀後半くらいまでは背広は野良着であり、労働者の上着であり、狩猟用の防寒着であり、要するに機能的な作業着であったように思います。
 ですから、監督は単に機能的で動きやすい格好をしていただけではないでしょうか。それが今に伝わって来たのではないでしょうか。サッカーはスポーツとしての起原も古いので、他のスポーツはこれを踏襲しているのでは?
 ちなみに。サッカーの監督は国際的にも特に服装規定がないので、何を着てもいいそうです。だからスポンサー企業のロゴが入ったジャージを「自主的に」着て宣伝に協力する監督もあるとか。
 プロ野球の場合はチームは監督とコーチと選手で構成されるという規定があり、また、チームを構成する人は連盟に承認された同じユニフォームを着用するという規定があったように思います。トレーナーやスカウト、スコアラーなどは各チームが自主的においているものなので、ユニフォームの着用義務がありません。
 付け加えるならば、監督という立場が成立したのはそんなに古いことではないように思います。当初は、サッカーの場合は監督というよりチームオーナー(その町の名士や裕福な商売人、貴族・豪族など=だから狩に準じる動き良い格好でフィールドに来たのでは?)、野球の場合はプレーイングマネージャーがその起源ではないでしょうか。だから服装にも差が出ていると推測します。

A. こじまさんから

 再度の回答です。その後「なるほど!」という解答に出会いました。
 野球もバスケットボールも「監督」と呼んでいるのは日本語の都合で、じつは「野球監督=マネジャー」と「バスケット監督=ヘッドコ−チ」なのです。
 マネジャーは「試合において選手一人一人の動きや役割を管理する10番目のポジション」なのでユニフォームなのだとする説です。
 野球は組織力と分担、細やかな作戦の積み重ねで対決するスポーツのため「マネジャー」、サッカーやバスケットボールは選手個人の裁量が大きいので、普段のコーチングが重視されるため「ヘッドコーチ」と呼ぶということだそうです。

No.7さん、しこうさん、groovyさんからも、回答をいただきました。ありがとうございました。