--- 素朴な疑問集 ---
トップページへ    [素朴な疑問集 TOP]


疑問No.672 (2008.04.22)

Q. kztさんからの疑問

 漢字の疑問です。
 尸部(しぶ)はもともと「しかばね」の意味ですが、いわゆる下(シモ)の意味の漢字が多くあります。「尸(しかばねだれ)」の中に「水」や「米」が入ると、「尿」と「屎」です。これは、生成物のもともとの原材料が示されています。
 同じ原理でおならを考えると、「尸」の中に「芋」でも入れたくなるところですが、実際には「比」が入って「屁」となっており、原材料の原則から逸脱するものの、これは音韻が似ているから許されているのでしょうか。
 ここまではよいとして、私がどうしても納得できないのは尻です。
なぜ「尸」の中に「九」が入ると「尻」なのでしょうか。尻は二つに割れているので、尻に関連する数字はどう考えても「二」しかありません。「尻」と「九」に、いったいどのような関係があるというのでしょうか?
 じつは「尼」も疑問なのですが、「尻」の方が疑問です。

漢字に詳しい方、研究熱心な方の回答をお待ちしています。(星田)


A. 江戸川三連豚さんから

「尻」も「九」も「端/end」だからです。
「尻」は胴体の末尾。 「尻」の下には「足」がありますが、「足」なんか飾りです。偉い人にはわからんのですよ。
「九」は数字の末尾。次の「十」は、「上の桁」の認識があったかどうかはわかりませんが、「新しい始まり」なのでしょう。

A. 4児の父さんから

 先に言い訳しておきますが絶対の自信はありません。
 「九」は、もともと「一からの数字をすべてまとまる最後」というような意味があります。この「すべての最後」という意味を考えれば、「尻」の字もなんら不思議ではないと思います。
 別の考えも浮かびました。それは、「尻」が九番目の穴だからだと思うのです。
 中国の古書に、「人に九穴あり」とあります。すなわち、耳×2、眼×2、鼻×2、口×1、尿道×1で8穴です(ここで女性の膣が入っていないのはいかにも男社会の中国だなあという気がしますし、「九」は「久」に通じることから、中国では幸運数とされているので、九にまとめたかったのかもしれません)。そして、九番目の穴こそ、「尻」なのです。
 何の根拠もありませんが、自分ではこの説が一番納得できます。
 ちなみに、「尼」という字の中の「ヒ」は、女の意味だそうです。何でも女性器をかたどった文字だとのこと。だから「雌」や「牝」という字にはこの「ヒ」が入っております。

漢和辞典で調べてみました。「究」の中にある「九」も、「最後」という意味だそうです。だから、「究」には「深く調べる」という意味があるのですね。(星田)