--- 素朴な疑問集 ---
トップページへ    [素朴な疑問集 TOP]


疑問No.680 (2008.06.08)

Q. しろうさんからの疑問

 野球放送について、疑問があります。野球を放送するための放送席というのは、どのあたりにあるのでしょうか?
 というのは、放送を聞いていて、
「今の球は、スライダーですね」
などと、アナウンサーや解説者が言っていますが、細かな球種がそんなによくわかるものなのでしょうか? 私なんかキャッチャーの真後ろで見ていても、きっとわからないと思うのです。
 放送席から見ていて、球種なんてわかるものなのでしょうか? わかるとすれば、素人でもわかるものなのでしょうか?

技術があるからわかるのだと、私は思っていました。(星田)


A. 黒男さんから

 球種はたくさんあるので割愛させていただきますが、投手の持ち球のデータとフォーム、捕手の構え、球の軌道や球速から判断しているのだと思います。
 ちなみに、TV朝日の野球解説には球種ゲストという人がいて、バックネット裏から球種を判別しているようです。そういう職業の方がいるのでしょうね。

A. ざ〜さんから

 プロの試合では、種目に限らず、運営管理上詳しく知らなければならないことがたくさんあります。
 球種についても、試合を詳しく記録する人、公式記録を認定する人、判定に疑義があった場合の見解を出す人等々がいて、テレビ放送とは別に特別なカメラとモニターでチェックしています。
 放送については詳しく知りませんが、解説者などは、このモニター端末を使わせてもらっているのではないかと思います。
 安全面では、たとえば球場では観客もまた監視されていて、暴動などが起こった場合の犯人特定に使ったりします。ただし、こういうモニター端末は運営のみが使用します。

A. ゆうすけさんから

 野球の球種の見分け方についてですが、まず、あれはモニターを見てそれで判定しています。皆さんが見ている画面と同じですね。
 で、球種がわかるのかというと、実はだいたいはわかっても正確にはわかりません。
 そもそもカーブとスライダーなどは球種として近いため、中間的な性質の球もあって、厳密に比較するのは非常に困難です。
 実は、テレビの解説者は事前にそのピッチャーに取材して、そのピッチャーの球種を調べて手元に置いてあります。
 そのメモにしたがって、どの球種かを判別しているんですね。
 同じピッチャーの同じ球種でも、解説者によって違うことを言っていることもあり、野球が好きな人にとってはなかなかおもしろいポイントです。
 また、解説者の方が積極的に細かく球種を分析する解説者なのか、とりあえずなんでもカーブとかスライダーとかいう解説者なのかがわかったりもします。
 野球の解説者は、よく観察すると、意外にそれぞれの個性があることがわかりますよ。

アゴにホクロの鉄仮面さんからも、回答をいただきました。ありがとうございました。