--- 素朴な疑問集 ---
トップページへ    [素朴な疑問集 TOP]


疑問No.769(2009.08.01)

Q. パソコン新人さんからの疑問

 パソコンセキュリティをダウンロードすると、必ず再起動してくださいとのメッセージが出ます。
 再起動するのとしないのでは、何がどのように違うのか教えてください。

出ますね、そういうメッセージ。
 セキュリティにかぎらず、何かのソフトをインストールした後にも出ます。
 こういうことを何かにたとえて、易しく教えてください。(星田)


A. かみこうさんから

 多分それは、システムファイルと言ってWindowsなどのOSのファイルが書きかえられる、もしくは上書きされたときに出ていると思います。
 多くのソフトはレジストリも書き換えているのでそれもあると思います。

A. ごんたさんから

 パソコンセキュリティにかぎらず、何らかのソフトをインストールすると「再起動してください」とのメッセージが表示されることがあります、しかし、「必ず」ではありません。
 再起動は、インストールされたソフトの他にパソコンの基本的なソフトウェアを追加または新しいバージョンに入れ替えた場合や、システムが共通で持っている情報が書き換えられた場合にのみ必要となります。
 基本的なソフトウェアや共通の情報はパソコンを起動した際に、既にメモリ(記憶)に読み込まれており、インストールは読み込む「元」を換える行為です。入れ換えた新しい情報を「記憶」するためには再起動を行って再度メモリに「元」を読み込む必要があるのです。

A. ktnsさんから

 新しいプログラムをいれるために、古いファイルを消したりする必要があることがあります。WindowsというOSは、現在使っているファイルは消せないことにしています。なので、いろんなプログラムが走っていると、いろんなファイルがつかわれているので、消せないのです。したがって、次に起動するとき、他のどんなプログラムよりも先にこれを消すぞ! ということを記憶してから再起動するのです。
 ちなみにLinuxなんかのUNIX系のOSは使われているファイルも消せるので、あまり再起動する必要がないです。

A. bluestarさんから

 ダウンロードしたデータやインストールしたソフトは、そのままではOS(オペーレーションシステム)が認識しません。
 たとえて言えば、数学で難しい方程式を解いてる最中に、突然ある値が変わってしまったら、場合によっては最初からやり直す必要が出る場合があります。それと同じように、目を覚ましてるパソコンは複雑なシステムを経由して動作してますので、途中で変更を加えたら又最初から読み込みをさせないと、違った動き(正常に動かない)をしてしまう可能性があるからだと思います。
 専門家ではありませんので間違ってるかもしれませんが、おおよそこんな理由だと思います。