--- 素朴な疑問集 ---
トップページへ    [素朴な疑問集 TOP]


疑問No.784(2009.10.10)

Q. ケイコさんからの疑問

視聴率がよくないなどの理由から、テレビ番組が打ちきりになることがありますよね。それでも、バラエティ番組くらいならそれほど困ることもないのでしょうが、連続ドラマだとどうしているのでしょう?
 たとえば、あと8回続くはずのドラマが、突然、あと1回で終わることになってしまった。いくら視聴率が悪いといっても、まがいなりにも物語を終わらせる必要があるはずです。尻切れトンボにするわけにはいかないでしょう。
 興味本位ですが、
そんなときのスタッフのどたばたや工夫をを教えて欲しいのです。なんだか、私の生活や仕事にも応用できるような気がしているのです。よろしくおねがいします。

きっと、そんなときって、ストーリーはめちゃくちゃなんだろうな……。(星田)


A. MMPAPAさんから

 そちらに詳しい友人の話ですと、実際に担当者に突然打ち切りということはない。
 大体、2〜3回放送時点でやばいという情報がもたらされて、密かに準備が始まるそうです。視聴者には突然ですが、担当者にはある程度わかっています。また、その穴埋めをどうするかも決定しないといけないので、発表は遅くなります。
 したがって、ある程度わからないようにストーリーを変更しながら軟着陸するのが基本だそうです。
 突然終わるケースとしては、主演俳優や原作者などが不祥事を起こしたら、本当にこれは突然終わります。
『宇宙戦艦ヤマト』は本放送ではパッとせず途中で打ち切りになったのに、再放送で人気が爆発しました。ストーリーとしては考えると不自然です。イスカンダルへあんなに苦労していったのに、帰ってくるのは簡単にすぐに帰ってきました。

A. 賢さんから

 打ち切りになったときの工夫についての回答です。
 実際に、特撮番組『ウルトラマンコスモス』が打ち切りになったときのいくつかの工夫です。製作側ではなく、放送側の工夫ですが……。
 ウルトラマンコスモスは全体の3/4くらいで杉浦太陽くんの冤罪事件が起こり、放送できなくなりました。
 そこで取られた第一の手段が「別番組の放送」です。急遽、ウルトラマンに関する特別番組が放送されました。
 また、後述の編集特別編のあと、放送されるはずだった残りがあと10週以上あったので、OVAでのみ製作されていて放送されていなかった『ウルトラマンネオス』(全12話)が新番組として始まりました。
 第二の手段が「編集」です。
 放送されるはずだった終盤のストーリーを、杉浦くんの登場シーンをカットして、話の流れがなんとか分かる程度にまとめて編集特別編として2週間放送しました。
 第三の手段が「抜粋」です。
 杉浦くんの事件が冤罪だとわかり、放送されるはずだった話の放送が再開されました。ただ、次の番組が始まる予定は変えられなかったらしく、偶数話の放送を中止して「1話飛ばし」で放送し、本来のスケジュールに追いつかせました。これは1話完結型のドラマでしか使えない手段ですね。
 ちなみに、「打ち切りの代わりに始まったけれど打ち切らなくてよかったので本来の番組を再開」という特殊なケースですが、結果的に『ウルトラマンネオス』も2話打ち切りとなりました。こちらはそもそもの放送自体が特別だったということで、続きの放送は未だにありません。