--- 素朴な疑問集 ---
トップページへ    [素朴な疑問集 TOP]


疑問No.839(2010.07.06)

Q. あいかさんからの疑問

 後から考えると子どもの夏休みの研究課題にぴったりだと思ったのですが、今、私が知りたいことがあります。
 月までの距離はどうやったら測れるのですか? 太陽までの距離はどうやって測るのですか?
 私でも、小学生でも簡単に測る方法があるのでしょうか? やはり、何か特別な道具が必要ですか? ぜひ、教えてください。

ほぉ〜。確かに、夏休み向けの課題ですね。(星田)


A. jazzhannonさんから

「相似」の知識の無い小学生には無理だと思います。
 測定方法について説明しようとしたのですが、うまくできなかったので、下記を紹介いたします。

  月 :
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/uchu/tsuki-01.htm
  太陽:
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/uchu/taiyo-01.htm

 このページの作者さんは、地学の先生のようです。

ありがとうございます!
  さっそく、このサイトを運営されている方に連絡を取ったところ、下記の回答をいただくことができました。(星田)

A. 山賀さんから

 残念ながら、小学生(中学生)でもできるような、月までの距離の測定方法はないのではないでしょうか。
 少しインチキでもよいというのなら、月食の際に月に写る地球の影に対する月の大きさの比から、地球の大きさ(半径6400km)はすでにわかっているものとして、月の大きさを求め、月の見かけの大きさから月までの距離を求めるという方法があります。

 次の月食は2010年12月21日(皆既日食)です。ただ、実際に月食時に地球の影の大きさをイメージするのは、子どもには難しいかもしれません。そこで、さらにインチキですが、ネットに出ている月食の写真、たとえばりくべつ天文台の写真などはいいかもしれません。厳密には本影は地球より小さく、半影は地球より大きいので、正確な地球と月の大きさの比を出すのは難しいでしょう。

http://www.town.rikubetsu.hokkaido.jp/tenmon/kako/index4.html
http://www.astroarts.co.jp/news/2001/07/04lunaeclipse/index-j.shtml

 月の見かけの大きさと距離は、五円玉の穴を使うといいかもしれません。五円玉の穴から月をのぞいて、ちょうどそれが重なる距離から、月の大きさがわかったものとして、距離を求めるというわけです。もっとも、小学生では少し腕の長さが足りないかもしれません。

山賀さんのHP http://www.s-yamaga.jp/

山賀さんと私には、共通の知人がいました。世間は狭いですね。(星田)