--- 素朴な疑問集 ---
トップページへ    [素朴な疑問集 TOP]


疑問No.885 (2011.02.15)

Q. のらりさんからの疑問

 地デジ化により廃棄されるテレビですが、他の国で使用することはできないのでしょうか?
 使えれば売れますよね?

あり得ますよね。もう他の国に出回っているのではないでしょうか? 詳しい方、教えてください。
  さらに、アナログテレビの有効活用のアイデアがあれば是非!(星田)


A. 江戸川三連豚さんから

海外に輸出されて、中古テレビとして売られるものもあると聞きました。

A. h!dey.さんから

今でも需要はありますよ。
特に高齢者や小さい子供のゲーム・ビデオ再生専用モニターだそうです。他にも、警備用モニターなどにはまだまだ現役でがんばっていますよ。

A. あきあきさんから

 いつも楽しく読ませていただいています。
 以前、テレビで見たことがあるのですが、東南アジアのどこかの国で再利用されていました。トラックいっぱいの日本製テレビを輸入して、改造して販売している業者の取材でした。たしか、電圧を変えるトランスを取り付ける程度の改造だったので電波の種類が日本と同じなんですかね。
 日本では不要になっていくブラウン管テレビですが、その村では初めてのテレビ、ということでとても話題になっていましたよ。
 また、アナログテレビの再利用方法ですが、一番手っ取り早いのは地デジチューナーか地デジ対応のレコーダーなどを取り付けることですね。
 他にはゲームやDVD再生専用にしてしまうとか……。
 でも、液晶のアナログテレビならともかく、ブラウン管はスペースをとるのでどんどん邪魔者扱いされてしまいますよね。

A. アンギラスさんから

 残念ながら、日本国内仕様の電化製品の多くは電圧の違いなどで、そのままでは使用できないと聞きました。テレビは電波の形態が違うので、なおさら使用できないと思います。
 さて、完全地デジ移行後のアナログテレビの用途ですが、外付けの地デジチューナーをつないでテレビ放送を見る以外では、アンテナを外して、撮り貯めたビデオテープや映画などのDVDを見る時のモニターとして使う。
 テレビゲームをつないで、ゲーム専用にする。
――などの使用法があるかと思います。

A. Waiepleさんから

 日本のアナログ放送と同じ放送方式・周波帯でテレビを放送しているのであればそのまま使えますが、日本の放送ってアナログもデジタルもほぼ日本独自の規格なので他の国でそのままでは使えません。ガラパゴス携帯みたいなものです。
 しかし全く使えないかと言われるとそうでもなく、電源とチューナー部分を改造すれば使えるようになる地域もあり、日本からアナログテレビを輸出して現地で改造・販売している実例もあります。
 確かに売れるかもしれませんが、輸出費・改造費を加えて日本円で数千円で売られる程度なので、日本での売値は限りなく0に近いでしょうね。
 まだ使えるTVの場合はリサイクルショップで買い取ってもらえる場合もあります。テレビとしてはアナログが終了すれば使い物になりませんが、監視カメラ用のモニターやゲーム機用のディスプレイとしての利用法があるので、まだ価値のあるものといえます。
 とはいえ、ワンコイン行かない程度でしょう。逆に家電リサイクル料金(3000〜5000円)が0円になる方が大きいです。
 また用途の関係上、15インチ位の小型が重宝され20インチ以上の大型は使い道がなく売れないので、場合によっては引き取ってもらえません。
 引き取ってもらえなかったときは素直に家電リサイクルに回しましょう。もしくは古いゲーム機用のディスプレイとして有効活用くらいかな?