--- 素朴な疑問集 ---
トップページへ    [素朴な疑問集 TOP]


疑問No.894 (2011.03.26)

Q. えみりさんからの疑問

「カツオのたたき」という食べ方があります。表面をすこし火であぶるのですよね?
 あの調理法が、どうして「たたき」と呼ばれるのかよくわかりません。たたいていないのになぁと思います。

調理の段階のどこかで、「たたく」ことがあるのかな?(星田)


A. おせっかいさんから

 以前、妻から聞いたことを投稿します
 たたき料理は、材料の切り方であり、特に決まった切り方があく、昔からの「たたき斬る」との言葉から来ているのかな(?)とも言っておりました。
 また、材料を焼くのは、痛みが早いので、殺菌して痛みを遅くするためと言われましたが……。

A. あるさんから

 魚のたたきというと、鯵や鰯などで作る、包丁などを叩くようにして身を細かくしたものを思い浮かべますが、鰹のたたきは、調味料またはタレに叩きつけるようにすることからそう呼ばれるるようになりました。
 ほとんどの人は、小皿にいれた調味タレにちょいと浸けて普通の刺身のように食べるでしょうから、たたきと言われてもピンと来ないわけですね。

A. あーさんさんさんから

 テレビで高知の方が、かつおのたたきの作り方を説明しながら作っていたときに、皿に盛った後、たれをなじませるのに包丁の背(だったか横であったか忘れましたが)でぺちぺち叩いて、「これがたたきという所以です」と言ってました。