--- 素朴な疑問集 ---
トップページへ    [素朴な疑問集 TOP]


疑問No.903 (2011.05.21)

Q. 裕之さんからの疑問

 昔(室町時代とかの昔)の人は、ヒゲをどうやって剃っていたのですか?
「切らないで、やすりみたいので研いでいた」という答えを効いたことがあります。確かに、野生のネコは、ツメを切りませんもんね。
 でも、ひげは自然に切れないしなあ。髪の毛は、石とかの切れ味悪いものでも何とかなりそうだけど……。
 室町時代の農民が、カミソリと石鹸を持ってたとは思えないしなあ。肖像画に描かれないような身分の人(99.9%の人)は、どうしていたんですか?

室町時代だけではなく、もっと昔の人だってヒゲは生えていただろうし……。


A. おせっかいさんから

 私見を投稿します
 石器時代の遺跡からも、貝殻やサメの歯や石の破片等の剃刀が出土されているそうですが、多分切れ味はあまり良くなかったと思いますよ。
 さらに時代が進めば、剣や刀剣等の発達に伴い、切れ味の良い剃刀が開発されたものと考えます。
 一般庶民の髭剃りは、定期的に髪結床(現在の床屋さん)に行って、丁髷の修正と一緒に、髭剃りもして貰ったのではないでしょうか。

A. ひろとさんから

 石器を使っていたと思います。
 黒曜石の切れ味は、抜群です。まるで、カッターのようです。ヒゲくらい剃れると思います。
 ただ、どこでも手に入るというものではないので、もしかしたら、男子連中は黒曜石を手に入れるために、物々交換をしていたかもしれません。