--- 素朴な疑問集 ---
トップページへ    [素朴な疑問集 TOP]


疑問No.967 (2012.04.15)

Q. ツトムさんからの疑問

「数独」あるいは「ナンバープレース」と呼ばれるものが好きで、むずかしいのは解けないのですが、時間があるときには挑戦しています。
 あれって、自分で作ることはできるのでしょうか? 誰かが作っているのですから、できると思うのですが……。
 マスに入る数を確定するために、どのマスを空白にすればいいのか、簡単に判定する方法があれば教えてほしいと思います。
 多分、「数独の作り方」は、単純に書けるようなものではないと思うし、教えていただいても、簡単に挑戦できるようなものではないと思います。雰囲気だけでけっこうです。
 また、
「解ける数独」で、最もヒントが少ないのは、マスが何個埋まっている場合なのでしょう?

後半の疑問は、私も前々から気になっていました。(星田)


A. 手紅さんから

 前半の方の質問に対して、文字で説明するのは非常に困難です。
 自分で手軽に数独を作るなら、幾つかフリーソフトがあります。たとえば、
 
http://puzzle.gr.jp/show/Japanese/NPV2

 さて、後半の方の質問に対してですが、論理的に解けてしかも正解は1つしかないナンプレの中で、おそらくいちばん難しいと思われる問題が、フィンランド人のArto Inkala数学博士から出題されてます。
 それは、9×9の方眼に以下の数字を並べた数独です

    □□5 3□□ □□□
    8□□ □□□ □2□
    □7□ □1□ 5□□

    4□□ □□5 3□□
    □1□ □7□ □□6
    □□3 2□□ □8□

    □6□ 5□□ □□9
    □□4 □□□ □3□
    □□□ □□9 7□□

「勘による試行錯誤では無く、論理だけでこの数独を解くならば数日は必要だろう」と出題者の数学者は言ってます。

A. 半可通さんから(再び)から

 手軽に、自作の「数独パズル」を楽しみたい方向けに比較的簡単な方法を考えてみました。
 前提条件は、Excel等の表計算ソフトが使えるPCがプリンタに繋がってることです。

(手順1)
 これまでに解いた数独の最終正解を用意して、PCを起動、Excelを立ち上げる。立ち上がったら、行の幅を4.25(39ピクセル)に揃えてください。そのセル幅で文字の大きさを22フォントの太字で中央揃えにすると、縦横が揃ってちょうどよい感じで表示されるようになります。
 縦横9マスづつの範囲に罫線を入れると碁盤目が完成します。
 さらに縦横3マスづつの範囲に太枠を入れれば、おなじみの数独用マス目が出来上がります。

(手順2)
 上記で出来上がった81マスに、過去に解いた数独の回答を全て埋めてください。このときに、「22フォントの太字で中央揃え、文字は黒色」にして入力してください。

(手順3)
 81マス全てに数字が表示された状態になってるはずですが、その中の「9マスの内から任意の4マス」を選び、文字の色を白色にしてみてください。
 何となくよい感じに仕上がるはずです。

(手順4)
 上記の手順3を一旦保存した上で、プリントアウトすると「自作のオリジナル数独が完成」しますので、10問位準備してから鉛筆片手に解いてみると、そこそこ楽しめます。
 慣れて来ると、空白にするマスの数を増やしたりと、いろいろ工夫も可能になります(ただし空白マスが増えると、回答が複数存在するような失敗作も多くなっちゃいます)。
 保存されたExcel上では回答が残されてますので、空白マスの文字を赤色等で表示すれば簡単に答え合わせもできます。
 紙を節約したい方は、印刷範囲を上手く設定すれば上記の設定でもA4サイズに6問くらい印刷可能なはずです。