Q. シュンベーさんからの疑問
深い意味はありません。地図を見てふと思っただけですが……。
アメリカは、たくさんの州が集まり1つの国となっているのに、なぜ「合衆国」なのでしょうか?
★「合州国」ではなく、なぜ「合衆国」かという疑問です。
これは、「United States of America」を、なぜ「合衆国」と表記しているのかという疑問でもあります。
案外、むずかしいかもよ!(星田)
A. Hoshiyanさんから
アメリカ合衆国は「国の代表を皆の衆で決める」からという説がありますよねえ。
A. テルちゃんから
「合州国」とせよと言う評論家もいます。
幕末、明治にかけて、現在ほど民衆が目覚めていなかった頃、「合衆国」と誤訳したのが原因と思います。誰の誤訳でしょうかね。
A. fukuonaraさんから
「ステイツ」は国のことです。国とは、立法・軍隊・外交を独自に行える単位です。
現在、アメリカの連邦政府は、アメリカ全体に対してかなり強い権限を持っていますが、50いくつある州は元々は別々の国でした。
その名残りの例は、アメリカ軍隊は連邦軍と洲兵は別のもの。立法も、州によっては未だにダーウィンの進化論を教えては法律違反になる州があります。ですから、州は日本人の感覚の県ではなく本来は国なのです。
合州国が正確でしょう。
明治の頃、アメリカは今でいうところの民主主義のお手本でした。民衆の力が強いと当時の日本人には思えたのでしょう。そこで、「州」と「衆」をひっかけた訳語にしたのではないでしょうか?
A. kztさんから
本多勝一や小田実は、あえて「合州国」と著作中で表記しています。これは、United
States of America を素直にその通りに訳しただけであって、一般的に用いられている「合衆国」が誤訳だと主張しているわけではないと本多勝一は言っていますが、本心では「合州国」が断固正しい、と思っているはずです。
「合衆国」とせず、こだわって「合州国」を文章の中で使う知識人は、他にも大勢います。州ごとに憲法も違いますし、実質的にも、また訳としても「合衆国」より「合州国」のほうが現実的だと小生も思います。
A. kamaさんから
これに関してはウィキペディアにも載っていますが、かなり昔から議論はされていたようですね。
いくつかの説があるようです。
1.1844年に米国と清国の間で結ばれた望厦条約の中国語文において「合衆国」表記が採用された。
2.「合衆=共和制」+国説
3.合州国の誤表記説
4.合+「衆国=共和制」説
5.合衆=United+国説
6.合+「衆国=Stares」説
と、いろいろな説があるようです。
いずれにしろ、外国語を日本語に訳すときには、いろいろ苦労している人がいるってことですね。
ちなみに、合衆国政府機関のことは、連邦政府とか連邦捜査とか「連邦」を使うことの方が多いみたいで、これもまた新たな謎かもしれません。
A. Issieさんから
「合州国」といえば、朝日新聞の記者だった本多勝一さんがそのように表記すべきだと主張していたのを思い出しました。
なぜ「合衆国」と表記するかというと、米国とメキシコに関して言えば「幕末・明治以来、そのように表記しているから」という答えになってしまうようです。
ではなぜ「合衆国」なのかというと、それはよくわからないらしい。
幕末にペリーの来航を予告したオランダ風説書や、ペリーが持参したフィルモア大統領の国書、そしてなにより日米和親条約の日本語訳文や正文に既に「合衆国」の語が用いられています。
この言葉が日本で造語されたとも、先に中国で作られて輸入されたとも言われていますが、いずれにしても
United States よりも「共和政体」に対する訳語であるという説があります。つまり、republic
に対する訳語であるという説です。であるならば、「州が合わさった“合州国”」ではなく、「民衆が合わさった“合衆国”」という意味になります。
まだ欧米文化を輸入し始めて間もなく、欧米語の用語に対する訳語もまだ固定していない段階です。たとえば、長州藩の「奇兵隊」は、藩士(武士)による「正規兵」に対して作られた用語であって「奇妙な兵」という意味ではない――とか。
明治になってからも、constitution の訳語として様々な用語が作られて、最終的には「国憲」を抑えて聖徳太子が使ったという「憲法」になった――とか。
州(←これもこの時期に便宜的に当てはめられて定着したものですが)の連合体に対する訳語としては後に「連邦」が定着するのですが(「連州」ではないのですね)、米国とメキシコについてはそれより早く外交の場で「合衆国」が行われ、それで固定してしまったということなのだろうと思います。
ちなみに「合衆国」は日中のいずれが起源であっても近代の造語であるようですが、「共和国」の「共和」は中国の周王朝で暗愚な王が追放されて採られた政治体制に由来する言葉です。
|