--- 素朴な疑問集 ---
トップページへ    [素朴な疑問集 TOP]


疑問No.996 (2012.09.09)

Q. ともみさんからの疑問

 理科で使う実験用具に「メスシリンダー」があります。
「『メス』があるなら、『オス』もあるのか?」
なんて、必ず教室の誰かが言いそうですね。私も何度か聞いたことがあります。
 でも、そんな冗談を聞いて涼しくなってばかりはいられません。
「シリンダ」という言葉もあります。「メス」は、「シリンダー」に付いているのですよね。
「メスシリンダー」の「メス」って、どういう意味なのでしょうか?
 まさか、本当に「オス」があったりして……?

「メスフラスコ」や「メスピペット」もありますね。
  ご回答に加えて、メスシリンダーの蘊蓄も……、そんなのないかな?


A. ごんたさんから

 メスシリンダーは正式には measuring cylinder と言います。メジャー(目盛り)が施された円筒なんですね。メジャーの部分を略して「メス・シリンダー」となる訳です。ちなみにGraduated cylinderとも呼ばれています。
 メスシリンダーの薀蓄ではありませんが、昨今話題の飛行機「オスプレイ」というのは、「ミサゴ」という鳥の英語名です。したがって、こちらも「メスプレイ」なんてものは存在しませんよ。

A. えんさんから

「メスシリンダー」という言葉は、元々はドイツ語の Messzylinder です。
 zylinderは筒というような意味です。では、Mes は何に由来するかというと、messen(量る、切る)という動詞から来ています。messe は、messen の活用形です。

A. アンギラスさんから

「メス」=「測る」という意味の接頭語。「シリンダー」は、「円筒状のモノ」という意味ですね。日本語で、平たく言えば「測る筒」になります。
 以前、星田さんが紹介されてた、サイエンスチャンネルの「ザ・メイキング」で、メスシリンダーや理科学用ガラス器具の製作現場の様子がありますね。

A. こぬよりさんから

 一応、理科の教員です。生徒に説明するときはこんなふうに言ってますってことで……。
「メスシリンダー」の「メス」は、ドイツ語の messen から来ています。「測る」という意味です。
「シリンダー」は「円柱状の」という意味(注射器もシリンジといいます)ですから、「円柱状の測れる器」という意味です。
 理科でよく使う器具には、ほかにメスフラスコやメスピペットなどもありますが、メスフラスコは「測れる器」ですし、メスピペットは「測れるピペット」ですね。ピペットは由来は小さな管……だったかな?(メスフラスコは化学選択者しかピンと来ないかもしれませんが、首の長い蓋の付いたガラス容器で、首に細い線の印(標線)があります)。
 メスシリンダーは、精度としては「だいたい」くらいのもので、精度低いものから高いものへ……

   精度低                            高
   ビーカー<メスシリンダー<メスフラスコ<ホールピペット

 こんな具合だと思います。
 精度の高いものになると、「入れたときの容量がぴったり」のものと、「計器で量って移したときの容量がぴったりのもの」があります。

A. 半可通さんから

「メスシリンダー」はドイツ語の Messzylinder で、英語では Measurement Cylinderとなる。ドイツ語で「計る」を意味する Messen が、英語の Measureと同じで、共にラテン古語が変化したしたものです。「シリンダー」は、「円筒」とか「円筒形容器」を表す言葉。
――この辺までは、他の方も回答を寄せておられることでしょう。
 メスシリンダーには、通常TD20℃と言う表示が付いてる(たまにTC20℃があるが、大抵はメスフラスコにTC表示が付いてることが多い)。
 ともに20℃環境での液体の体積を量る目安として目盛が打ってあるわけですが、TD表示の方がTC表示よりも少し体積が多くなります。
 これはメスシリンダーから液体を出したときに、表面張力でメスシリンダー内に若干の液が残るので、その分の差をTDには加えてあります(表面張力係数は純水で計算してある)。
 つまり、TC表示のメスシリンダーではシリンダー内の液量を表示しており、TD表示のメスシリンダーではシリンダーで計量して別容器に出したときに期待できる液量を表示してます。
 さて、メスシリンダーの作り方ですが、規定純度の材料(珪酸ガラスや樹脂など)と、その材質に合わせた型で同じ形状の容器が作られ、それにスクリーン印刷製法(簡単に言うと、プリントゴッコの様な感じ)でメモリが印刷されます(樹脂製の場合、型押しで凹状の目盛を刻む場合もある)。
 目盛が後から印刷されるので、位置合わせ精度で誤差を生じますが、日本製だと0.5%未満と規定されてます。
 十数年前の話ですが、中国工場で使う分に中国製メスシリンダーを購入したら、底が真っ直ぐでなくて直角に立たないメスシリンダーが届いてしまい、思わず笑っちゃったことがあります。多分、誤差もいい加減な物だったんだろうなァ。

あきよしさんからも、回答をいただきました。ありがとうございました。