--- 素朴な疑問集 ---
トップページへ    [素朴な疑問集 TOP]


疑問No.1096 (2014.05.10)

Q. 祐之さんからの疑問

 英語の表記法についての質問です。
 学生時代(10年位前)、英語を勉強するとき、僕は筆記体で書いていました。
その頃は、筆記体で書くことが、ハイセンスでカッコよく感じたんだと思います。周りの友達も、半分以上の人が筆記体だったと思います。
 学生時代、筆記体の方が書くスピードが速いと思っていましたが、普通に書くのと変わりないようです。
今、世界では、筆記体はほとんど使われてないみたいです。
 学生時代、筆記体の方が書くスピードが速いと思っていましたが、普通に書くのと変わりないようです。
 今の学生は、どうしているのでしょうか?
 それと、なぜ、筆記体というものが生まれたのでしょうか?

行書体が生まれた経緯と関連があるかな?


A. さつまオニオンさんから

 高校三年生ですが、私の中学、高校では習うことはありませんでした。
 数学で使いますが、英語で習わずに突然出てきたので結構苦労しました。
 最近は筆記体を教える学校は少ないようですね。

A. こてつさんから

 ネット上で調べてみて、最近は筆記体を書ける人がアメリカ人とかイギリス人でもすくなくなってきていると知りました。理由は、パソコンが普及してゴシック体がメインになって、学校で習わなくなったからだそうです。
 筆記体が使われてるのは、メモで走り書き見たいに速くかけるから。署名では筆記体でないいとダメなところもあるそうです。
 日本でも中学生になったら使う場面があります。何かというと英語ではなく数学です。 x×y や 2y÷(2b−3x) のような式を書くときの x や b 等の文字は筆記体で書くことが多いですね。

A. bruceleeさんから

 中高の英語教員です。
 私見ですが、万年筆を持つとよくわかります。特につけペン(インク瓶にニブを浸けながら書く万年筆)の場合はそうなのですが、万年筆は毛細管現象を利用する筆記具なので、いったん紙からペン先を離すと、次に書き始めたときに、最初の数ミリはうまくインクが乗らないことが往々にしてあります。
 いまの万年筆でさえ、英語をブロック体で書くと、ときどき最初の一画がかすれることがままあります。
 その点筆記体は紙からペン先を離す回数が少ないので、インクが乗りやすいです。毛筆の草書・行書が発達したことと無関係ではないのかもしれませんね。

筆記体が「美しい」という点も、筆記体を使用する理由の一つでしょうね。
海外の筆記体の状況をご存じ方、ぜひ、レポートを!