●No.1338[回答] |
お年玉を入れる袋「ぽち袋」の「ぽち」って何? イヌのポチ? |
●No.1337[協力依頼] |
イヌの種類、ネコの種類による「性格」の違いはありますか? |
●No.1336[協力依頼] |
安全地帯の標識の「V」は、なにを表しているのですか? |
●No.1335[回答] |
「カフェオレ」と「カフェラテ」の違いは? 両方を出す店はある? |
●No.1334[回答] |
男性のシャツと女性のシャツ、ボタンの位置が違うのはなぜ? |
●No.1333[協力依頼] |
「スーパー林道」って何? どこが、スーパー? |
●No.1332[回答] |
「ひとり、ふたり」から始めたのに、「さんにん」と続くのはなぜ? |
●No.1331[回答] |
火を通したカレーは、細菌の死骸がいっぱいですか? |
●No.1330[回答] |
疑問詞の「how」だけ、どうして「wh-」で始まらないの? |
●No.1329[回答] |
ピザの「ハーフ」や「クォーター」は、どうやって焼いている? |
●No.1328[回答] |
電子レンジの横に描かれている「回路図」は、何のため? |
●No.1327[回答] |
読売巨人軍の「巨人」とは、何? |
●No.1326[回答] |
「ちゃんとする」の「ちゃんと」って、何ですか? |
●No.1325[回答] |
「チャート」という堆積岩は、どうやってできるの? |
●No.1324[回答] |
「サラダ味」のせんべい、「サラダ油」の「サラダ」って何? |
●No.1323[回答] |
観光地の石(特に溶岩由来?)を持ち帰り禁止が多いのはなぜ? |
●No.1322[回答] |
音楽の「4分の4拍子」を「C」で表すのはどうして? |
●No.1321[回答] |
同じ側の靴のひもばかりがほどける理由は何? |
●No.1320[回答] |
硬貨の年数表示が統一されていないのはなぜ? |
●No.1319[回答] |
有名絵画が貸出中の場合、その場所はどうなっている? |
●No.1318[回答] |
白味噌と赤味噌の違いを教えてください。 |
●No.1317[回答] |
「二畳紀」、「三畳紀」って、何ですか? |
●No.1316[回答] |
サイレンを鳴らさずにランプだけを点灯させている救急車の真相は? |
●No.1315[回答] |
缶コーヒー
BOSS に描かれている、パイプをくわえた男性は誰? |
●No.1314[回答] |
「モータースポーツ」には、モーターが使われていない!? |
●No.1313[回答] |
ハイヒールを履くのは、どうして女性が多いのか? |
●No.1312[回答] |
どうしてバスの運転手さんは、帽子をかぶっているの? |
●No.1311[回答] |
歌舞伎や能、狂言、浄瑠璃などの台詞は、なぜゆっくりなのか? |
●No.1310[回答] |
蛍光灯にできる「黒いシミ」の正体は何ですか? |
●No.1309[回答] |
音の伝わり方と光の伝わり方は、なぜ違う? どう考えればよい? |
●No.1308[回答] |
2020年の東京オリンピックは、なぜ暑い時期に行うの? |
●No.1307[回答] |
ロダンの『考える人』は、どのようにして複数存在しているのか? |
●No.1306[回答] |
カラオケの機械の♯やbは、「半音」の上げ下げになっているの? |
●No.1305[回答] |
TDL、TDSの「一人ならでは」の楽しみ方を教えてください! |
●No.1304[回答] |
金箔を食べたら、どうなるのでしょうか? |
●No.1303[回答] |
世界遺産は、単なる「勲章」なのですか? |
●No.1302[回答] |
睡眠中に起こるこむら返りは、何のきっかけで起こるの? |
●No.1301[回答] |
マネの『草上の昼食』では、なぜ、女性だけが真っ裸なのか? |
●No.1300[回答] |
採血のときに、親指を中に入れて握るのはなぜ? |
●No.1299[回答] |
バス、電車料金の値下げは、過去にあったのか? |
●No.1298[回答] |
「首を長くして待つ」って、どういうこと? 由来があるの? |
●No.1297[回答] |
女子の陸上選手が、おなかを出して走るのはなぜ? |
●No.1296[回答] |
旅館の部屋にある座椅子、どうして穴があいているの? |
●No.1295[回答] |
鼻水はどうして止まらないの? あんなに出る必要がある? |
●No.1294[回答] |
野球のカウントは、なぜ、ボールを先に言う? 以前は? |
●No.1293[回答]
●[協力依頼継続中] |
「~ざます」はどこで話されているのでしょうか? |
●No.1292[回答] |
夜行性の虫が、光に集まろうとするののはなぜ? |
●No.1291[回答] |
水はたくさん飲めないのに、ビールをたくさん飲めるのはなぜ? |
●No.1292[回答] |
相撲の「痛み分け」って何ですか? |
●No.1289[回答] |
「片括弧」と「両括弧」の使い分けについて教えてください! |
●No.1288[回答] |
前方後円墳は、どうして鍵穴みたいな形なの? |
●No.1287[回答] |
親猫が赤ちゃん猫の首元を噛んで運ぶのは、痛くないの? |
●No.1286[回答] |
節分の恵方巻きを食べるときの方角は、どうやって決めている? |
●No.1285[回答] |
クリスマスが近づくと、ポインセチアをよく見かける理由は? |
●No.1284[回答] |
「水道の修理、3000円から」のフレーズの真意は? |
●No.1283[回答] |
『チコちゃんに叱られる』の回答者は、なぜ、台に乗っている? |
●No.1282[回答] |
イヌは、何のためにくるくる回っているのか? |
●No.1281[回答] |
「お盆を使わない式」で料理を運ぶレストランの謎! |
●No.1280[回答] |
和服の懐に物を入れるシーン。実際はどうなっているの? |
●No.1279[回答] |
「豚肉」は「ぶたにく」と読むのに、「牛肉」は「ぎゅうにく」? |
●No.1278[回答] |
「レタスの芯に爪楊枝を3本刺すと長持ちする」のは、どうして? |
●No.1277[回答] |
「ポケット」って日本語で何という? |
●No.1276[回答] |
「電車の乗車率」は、どうやって求められているの? |
●No.1275[回答] |
リンスというのは、簡単にいえば何? 何で代用できる? |
●No.1274[回答] |
恐竜の足跡の化石は、どのようにしてできるの? |
●No.1273[回答] |
養蜂家さん達は、ハチをどのようにコントロールしている? |
●No.1272[回答] |
海外にも「100円ショップ」のような店はあるの? |
●No.1271[回答] |
どうして、雷は、ジグザグに落ちてくるのか? |
●No.1270[回答] |
粘土というものは、どんな粘土でも焼けば陶器になるの? |
●No.1269[回答] |
期間を表すin
と on の使い分けについて教えて! |
●No.1268[回答] |
「鳥取県」は、なぜ「鳥取県」なのでしょうか? |
●No.1267[回答] |
イヌやネコの「マーキング」の性能とその効果について教えて! |
●No.1266[回答] |
どうして、人は、夢で見た内容をすぐに忘れてしまうのか? |
●No.1265[回答] |
武士はどうして、大小2本の刀を身につけているのか? |
●No.1264[回答] |
「関西」ってどこですか? |
●No.1263[回答] |
あんなに大きなワイングラスに、ワインを少ししか入れない理由は? |
●No.1262[回答] |
獲物を丸ごと(骨ごと)たべる動物の消化はどうなっている? |
●No.1261[回答] |
都道府県庁所在地、「東京都は?」と尋ねられたらどう答えればいい? |
●No.1260[回答] |
「食パン」は、なぜ「食パン」と呼ぶのでしょう? |
●No.1259[回答] |
ホノルルマラソンが「時間無制限」って、一体どういうこと? |
●No.1258[回答] |
「お」を付けて呼ぶ動物は、なぜ、猿と馬だけなのか? |
●No.1257[回答] |
ハムを「超薄切り」にスライスする方法を教えてください。 |
●No.1256[回答] |
「大分」を「おおいた」と読むのは、なぜ? |
●No.1255[回答] |
「夕御飯」という言葉があるのに、なぜ「夜御飯」が生まれた? |
●No.1254[回答] |
フルートは金属でできているのに、どうして「木管楽器」なの? |
●No.1253[回答] |
「やむを得ず」の「やむ」とは何なのか? |
●No.1252[回答] |
重ね重ねひどい目にあっているのに、「踏んだり蹴ったり」は変だ! |
●No.1251[回答] |
「カツオの一本釣り」では、針はいつ外されているのか? |
●No.1250[回答] |
飛行中の飛行機のトイレに貯められたものの処理は? |
●No.1249[回答] |
写真サイズにL判の「L」とは、何を表しているの? |
●No.1248[回答] |
魚の大群は、あのスピードで泳いでいてぶつからないの? |
●No.1247[回答] |
ビール瓶は、なぜ褐色なのですか? |
●No.1246[回答] |
捕手は三振後のボールを、なぜ1塁手や3塁手に投げるの? |
●No.1245[回答] |
ゆり根は、なぜおがくずに保存する? |
●No.1244[回答] |
野球の「振り逃げ」の根拠がよくわからない! |
●No.1243[回答]
●[協力依頼継続中] |
お寺の鐘を鳴らす回数について、決まりがあるなら教えてください。 |
●No.1242[回答] |
暑い外から涼しい屋内に入ったとたんに汗が吹き出すのはなぜ? |
●No.1241[回答] |
カップ入りのゼリーなどは、なぜ容器いっぱいに詰め込まれてる? |
●No.1240[回答] |
セミは鳴き終わったら飛び、場所を変えてまた鳴く。なぜ? |
●No.1239[回答] |
「負けず嫌い」って表現、なんだかおかしいよね? |
●No.1237[回答] |
同時期発売のテレビ情報誌の表紙の写真に同じ芸能人が使われている? |
●No.1237[回答] |
裁判の様子を伝えるとき、絵が使われるのはなぜ? |
●No.1236[回答] |
馬は、棒にくるくるとひもを巻き付けられただけで逃げないの? |
●No.1235[回答] |
「応募作品の著作権は○○に帰属し……」って、つまりどういうこと? |
●No.1234[回答] |
「新じゃが」、「新たまねぎ」ってなんですか? |
●No.1233[回答] |
クラシックの演奏では、ニコニコしてはいけないのでしょうか? |
●No.1232[回答] |
ウルトラマンは何の因果で、地球を守ってくれていたのか? |
●No.1231[回答] |
昔の劇場の音響について教えて! 観客は聞こえてたの? |
●No.1230[回答] |
風呂場の天井に発生するカビの栄養源は何? |
●No.1229[回答] |
京都の「都をどり」は、なぜ「おどり」ではなく「をどり」? |
●No.1228[回答] |
自転車で移動していないのに「輪行」って、どういうこと? |
●No.1227[回答] |
「あぶり書き」が可能な液体と不可能な液体の違いって何? |
●No.1226[回答] |
ハンマー投げ、円盤投げなどの投擲種目の起源について教えて! |
●No.1225[回答] |
銀行の書類に押されたハンコは、ちゃんとチェックされているのか? |
●No.1224[回答] |
昔、薬局でカメラのフィルムを売っていたような……。なぜ、薬局で? |
●No.1223[回答] |
熟語のかな交じり表記が嫌いです。なぜ、あんなことをするの? |
●No.1222[回答] |
電車が積雪の中でも走れるのはなぜ? スリップしないの? |
●No.1221[回答] |
「空を飛ぶ」ことって、そんなに簡単なことなのですか? |
●No.1220[回答] |
弁護士のCMが増えている事情を教えてください。 |
●No.1219[回答] |
スイカの表面の縞は何のため? 横縞のスイカってあるの? |
●No.1218[回答] |
海外の改札のない駅での電車の乗り降りの仕方について教えて! |
●No.1217[回答] |
百人一首の競技で、飛ばされた札のその後はどうなるの? |
●No.1216[回答] |
音を小さくしてないのに、どうして「マイクロフォン」? |
●No.1215[回答] |
静電気は気温が下がると発生しやすくなるような……、どうして? |
●No.1214[協力依頼] |
「空海が創建したお寺」って、日本にどれくらいあるの? |
●No.1213[回答] |
線路のポイントの切り替えは、誰がやっているの? |
●No.1212[回答] |
100……百、10000……一万。「一」の有無のちがいはどうして? |
●No.1211[回答] |
年を取ると、1年を短く感じるのはなぜ? |
●No.1210[回答] |
イチョウ(植物)の雌雄は、どんな経緯で分かれるのでしょう? |
●No.1209[回答] |
交通系ICカードを2枚重ねて、改札でピッとしたらどうなる? |
●No.1208[回答] |
霊や死後の世界を信じない人は、どのような気持ちで墓参りをするの? |
●No.1207[回答]
●[協力依頼継続中] |
電車の遅れが発生したとき、どのように解消するのか? |
●No.1206[回答] |
飛行機の「出発まえの天候調査」って、どんな調査をやってるの? |
●No.1205[回答] |
図書館に本が増えすぎたら、どうしているのか? |
●No.1204[回答] |
超高層ビルを建築する作業員は、どうやって高層階まで行くの? |
●No.1203[回答] |
バナナの皮はどうしてあんなにキレイにむけるのでしょう? |
●No.1202[回答] |
『ラピュタ』の「40秒で支度しな!」は、どうして40秒なのか? |
●No.1201[回答] |
年によって収穫量が大きく変化する理由は? |
●No.1200[回答] |
デパートに中2階、中3階が存在するのはなぜ? |
●No.1199[回答] |
石器が登場する以前、人は髪の毛をどうやって切っていたのか? |
●No.1198[回答] |
外国の建物の丸い屋根は、構造的、経済的に見て、どうなの? |
●No.1197[回答] |
東海道新幹線では、新幹線は一体、何台あるのでしょう? |
●No.1196[回答] |
ホテルのベッドカバーは一体何のためにあるのでしょう? |
●No.1195[回答] |
どうしてこんなところに「昆布駅」があるの? |
●No.1194[回答] |
「一に○○、二に□□、三四がなくて、五に△△」。なぜ、三四がない? |
●No.1193[回答] |
初めて使うタオルは、どうして水をあまり吸わないのでしょうか? |
●No.1192[回答] |
どうすれば「世界一周」を完成したことになるのか? |
●No.1191[回答] |
地下の土地の持ち主と地上の土地の持ち主の関係は? |