--- 素朴な疑問集 ---
トップページへ    [素朴な疑問集 TOP]


疑問No.1326(2020.11.20)

Q. アンギラスさんからの疑問

 服装を「ちゃんと」しなさい!
 宿題は終わったの? → 「ちゃんと」やりましたよ……。
――などの「ちゃんと」です。
 どういう語源や成り立ちがあるんでしょうか?
 楽器の音に関係あると思うのですが……。

「きちんとしなさい」の「きちん」って何ですか?


A. 大木さんから

 語源は、物がぶつかる音だそうです。漢字で書くと、「丁と」。
 物と物とが音を立ててぶつかる。そこから、「うまくかみ合う」と意味が変化してきたのだと想像します。

A. ごんたさんから

「『ちゃんと』する」ではなく、「『ちゃん』とする」と書くと何となくわかると思います。
「ちゃん」というのは本来「しゃん」であり、正しくは「しゃんしゃん」という言葉が短縮されたものです。
 辞書によると「しゃんしゃん」というのは、

・大勢で手を打つ音を表わす語、特に特に、事の決着がついたとき、手をうって喜ぶさま。

とあります。すなわち、物事が終結あるいは一つの段階を迎えた状態を表す言葉なのです。「物事を途中で放り投げず、最後まで、あるいは、一区切りつくまでやり遂げなさい」という意味です。
 また、「きちんとしなさい」の「きちん」とは、きっちり(ある基準に沿っている)という言葉の方言(?)(類語?)だと考えます。