いつも楽しく読ませてもらってます。
             日本銀行といえば、「日本銀行券」!
             破れたり燃えちゃったりしたお札は、日本銀行に行ったら替えてもらえるというお話がありますが、その用事で実際に日本銀行本店及びその支店にいらした方はいらっしゃらないんでしょうか?
             ぜひ実際のところをうかがいたいです。
             私が教えてもらいたいポイントは……、
            
              ・どのくらい時間がかかるのか?
              ・手続きに対して書類などは必要なのか?
              ・利用したことに対するペナルティはあるのか?
            
             あんまりたくさんを交換すると、偽札を作っているかもしれない人として、警察とかにマークされたりしないのかな!
            ★日本銀行以外の銀行でも交換してもらえると聞いたことがあります。
              今回は、「紙幣の交換のために実際に日本銀行を利用した」という人はいらっしゃるのか? いたら、レポートを!――ということですね。
            ★2014.7.18のブログで日本銀行の話題を載せました。
              http://tadahikostar.blog21.fc2.com/blog-date-20140718.html
             日本銀行に関連して、まいねさんから上のようなコメントがありました。
            
        
        
             10年ぐらい前、真ん中から二つに裂けた千円札を切手シートの縁で貼って補修すればOKだったのですが、面倒くさいので地方銀行(普通銀行)の窓口へ持っていったら名前の記名、印鑑もいらず新しい千円札に交換してくれました。
             一昨年、一万円札を封筒に入れて保管していて、それを取り出すために、糊付けされていた封筒の上部を手でちぎり、ちぎった上部は燃やしてしまいました。封筒を開けてびっくり、一万円札は二つ折りにした真ん中
            5mm ほどがありません。ちぎった封筒の上部と一緒に燃やしてしまったのです。
             半分以上あれば取り替えてくれると思っていたので、さっそく妻に頼んで銀行へ行ってもらいました。
             銀行の窓口で、
            「日本銀行から査定してもらうので2週間から3週間かかります。交換するお金は通帳振込なるので、印章と本人の普通預金通帳をご持参ください」
            といわれ、後日通帳等持参して手続きしてきました。
             2週間過ぎたころ銀行から電話があり、振込しましたとの連絡。ATMで入金を確認しました。したがって本人が日銀に行く必要はないと思います。
            ★みなさん、お札の交換の経験はあまりないのかな〜?
             まだまだ、レポートを待っています!