--- 素朴な疑問集 ---
トップページへ    [素朴な疑問集 TOP]


疑問No.111 (2001.05.30)

Q. 助平さんからの疑問

 筋肉隆々な男の人のことを「マッチョ・マン」とか、「マッチョな人」って言いますが、一体この「マッチョ」って何ですか?
 英語なんでしょうかね〜?

英語の「muscle」だと思ってたんだけど、ずいぶん発音が違うしね。(星田)


A. masakimさんから

 メキシコのスペイン語 "macho" が米語経由で日本語に入ったものです。『スペイン語ミニ辞典』(白水社 1992年)には次のように出ています。

macho [マチョ](マにアクセント―masakim注) [形容詞]〈男女同形〉雄の:flor 〜雄花.
[男性名詞]雄;男らしい(男っぽい)男.
machismo [男性名詞]男性優位主義.
machista [形容詞][名詞]男性優位主義の(男).

用例:
「つまり、グラマーな女性と並んで似合うのは『マッチョマン』だということだろう」(日経新聞 1991年7月23日 夕刊)
「壁にもたれた”マッチョ”な男。その視線を意識してか、どこか恥らいを含んだ髪を梳く女」(日経新聞 1994年4月28日 朝刊)
「いつもはタフな口をたたくバートだが、母親にそう罵られると、マッチョなあごを引きしめ、ガムを噛みながらただじっとすわっていたのだった。」
[原文:She'd let him have it, and Bert, with his macho jaw set, tough talk, and chewing gum, just sat there. ]
(S・トゥロー著・上田公子訳『有罪答弁』 文藝春秋社 1995年)

A. Aerofoxさんから

macho
【形】男らしい,男っぽい.
【名】(【複】〜s/〜z/)1 【C】男らしい人.2 【U】男らしさ.メキシコスペイン語から

だそうです。(研究社新英和中辞典より)
 スペイン語で筋肉と関係した意味があるのかはわかりませんが、英語ではムキムキって感じを直接指すものではないみたいですね。

A. うにうにさんから

「マッチョ」はスペイン語で男性を意味するmachoから来ています。さらにさかのぼると、ラテン語のmasculus(男性)に行きつきます。同じ語源を持つ英単語でmasculine(男性の)という形容詞がありますが、こちらはフランス語経由で入ったものです。
 ちなみにmuscleは、ラテン語のmus(ネズミ)に由来します。英語では、ネズミはmouse、筋肉はmuscleと分かれていますが、フランス語では同じ単語(souris)を使います。
 同じ語源でありながら、フランス語経由の形は単なる「男性」という、わりと中立的な意味合いで使われることが多いのに対し、スペイン語経由だと「男性らしさ(とされる種々の特徴)を誇示する」という意味になるのは面白いですね。日本語における、カード(英語)とカルテ(ドイツ語)のようなものでしょうか。
 ――ともっともらしく書いてきましたが、実はラテン語もフランス語もスペイン語もほとんど知らないので、「よくご存じで」と思われてしまうと心苦しいものがあります。タネを明かしますと、研究社から「英語語源辞典」という本が出ています。縮刷版(99年発行)のほうでも7400円するのですが、ページをめくるたびにいろいろな発見があって、飽きない本です。この本をあちこちめくって得られた情報をまとめたものが上記の説明です。

その本私も読んでみたいですね(星田)