●2012.03.05 No.130 ウルユス
「ウルユス」と書いてあります。
文化9年(1813年)に発売された日本初の西洋名の薬だそうです。
名前は西洋風でも、日本の薬。
胃薬のようです。
「ウルユス」って、どこの国の言葉かって?
う〜ん、どこの国の言葉でもありません。造語です。
「ウ」と「ル」と「ユ」を縦に並べてみると……
おお、これは、漢字の「空」ではないか!
「空」に「ス」。
つまり、「からにする」。
胃の中を「からにする」、胃腸薬のようです。
日本人って昔から、薬の名前って遊びたがるのね。
「ウルエス」の方がよいと思うのだけど……。