★雑木話★
ぞうきばなし

トップページへ

前の段へ   ★雑木話★のリストへ   次の段へ


 ● 第十七段 ●  世界の七不思議

「7」について書くのだったら、第七段で書くべきだったし、世界の七不思議についても言及すべきだった。
 紀元前2世紀ごろ、ビザンティウムにフィロンという人がいた。彼の著書『世界の七景観』の中で、当時の世界で有名な建造物が7つあげられている。
これが、「世界の七不思議」とされるものである。どうやら、当時のギリシャ人の観光名所だったようだ。
 さて、世界の七不思議。さっと、7つ思い浮かぶであろうか。

  (1)ギザのピラミッド
  (2)バビロンの空中庭園
  (3)オリンピアのゼウス像
  (4)エフェソスのアルテミス神殿
  (5)ハリカルナッソスのマウソロス王の墓廟
  (6)ロードスの巨像
  (7)アレクサンドリアの灯台

 ギザとバビロン以外は、どれも地中海に面している都市だ。ギザはエジプトに、バビロンは現在のイラクにある。
「この7つの中で、いくつ見たことがありますか」
 と尋ねられて、
「3つくらいかな。いや、4つかな」
という人は大嘘つきかかなりの長生きだ。現在では、ピラミッドしか残っていない。

 そこで、世界最大のピラミッドであるクフ王の
ピラミッドのプロポーションについて、簡単に紹介しよう。
 底面は正方形。1辺の長さは約230m。最長の辺と最短の辺の差は、約20cm。こんな風に書いてしまうとよくわからないが、差が20cmというのは、全体に比べると、わずか1000分の1の長さなのだから、驚きだ。
 各辺はほとんど正確に、東西南北を向いている。四隅は、当然のように直角。最大の誤差は、なんと4分。ちなみに、1分というのは、1度の60分の1の角度。
 高さは、137.18m。頂部のキャップストーンが残っていれば、146.7m。
 現在では崩れ落ちてしまったが、表面には真っ白な石灰石があった。石の継ぎ目など見えないほどに磨かれていたそうだ。真っ白なピラミッドかぁ、見てみたいものだ。
 やはり不思議なのは、重い石をどうやって積み上げたのかということ。また、どうやって、こんなに方角や角度を正確に測ったのか?
 紙に正方形を描いてみれば、それがいかにむずかしいかがよくわかる。クフ王のピラミッドの正確さで、1辺10cmの正方形を描いたとすると、各辺の長さの誤差の範囲は最大で、±0.05mmということになる。こんなのは、0.1mmのシャープペンシルで描いてもだめだ。
 よほど几帳面な人が工事監督だったのだろう。本当にピラミッドは建築界の金字塔だ。


【メモ】
◆ギザの3大ピラミッドといえば、カフラー王、メンカフラー王、クフ王のピラミッド。

◆エジプトのピラミッドの大部分は、ナイル川の西側にある。

◆最近、ピラミッド・パワーがあまり話題に登らない。パワー不足か。

◆エジプト遠征の際、
「ピラミッドの頂から4000年の歳月が私達を見ている」
といって兵士を励ましたのは、ナポレオン1世。

◆そのナポレオン1世は、ゲーテの『若きウェルテルの悩み』を7回も読み直したという。

◆第7回のオリンピックは、1920年、ベルギーのアントワープで開催された。この大会では、初めて五輪の旗が使われている。

◆シンボリルドルフは、中央競馬のG1レースを7度も制している。

◆田淵幸一は、対巨人戦で7打数連続ホームランを打っている。

◆韓国のプロ野球のチームは、全部で7チーム。

◆野球の1試合は9イニング。ソフトボールは、7イニングまで。

◆水球の試合で、1クォーターは7分。アメリカンフットボールの1クォーターは15分。

◆ボウリングのレーンの描かれている三角形のマークを、スパットという。1つのレーンに7つある。ボウルを投げるときの目印にするといい。

◆ハンドボールは7人で試合をする。インドで数千年の歴史があるカバディも、1チーム7人で行われる。

◆雪合戦も、1チームは7人。何人でやったってよさそうだが、日本雪合戦連盟が規定するルールの中にそう書いてある。
 雪玉の中に、石を入れるのは反則。

◆大相撲七月場所が行われるのは、名古屋。「名古屋」の「な」と、「七月」の「な」と関係があるわけないか。でも、そうやって覚えている。

◆大相撲で、幕下以下の力士は一場所に7日の取組がある。幕内になると、15日。

◆1987年、国鉄が分割・民営化されたが、これによって新しく誕生した
JRの会社は7つ。JR北海道、東日本、東海、西日本、四国、九州、貨物。
 シンボルカラーというのもあって、それぞれライトグリーン、グリーン、オレンジ、ブルー、ライトブルー、レッド、コンテナブルー。
 コンテナブルーって何だ?

◆アメリカの国旗である
星条旗には、赤、白の筋が合わせて13本入っている。赤が7本、白は6本。赤は勇気、白は純潔、青は正義を表しているのだそうだ。

◆「
弁慶の七つ道具」といえば、太刀、鋸、鎌、槌、まさかり、熊手、金棒。

◆関東の冬の味覚の王者アンコウの「七つ道具」は、きも、とも、ぬの、え、水袋、柳肉、皮。

◆七味唐がらしに入っている「珍皮」とは、ミカンの皮。

◆テレホンカードは、現在2種類しかない。50度数と105度数。105度数のテレホンカードの場合、使用済みの穴の個数は最高7個。

◆火をつけた蚊取線香の1本の寿命は、およそ7時間。

◆本州は、世界で7番目に大きい島。トップは、グリーンランド。

◆エッフェル塔はパリ市の7区にある。東京タワーは東京都港区。

◆ウルトラセブンが使う光線はエメリウム光線。セブンの頭にあるのは、アイスラッガー。取り外して投げると武器になる。切れ味は抜群だ。彼が最初に倒したのは、クール星人。

◆映画『007』シリーズの第1作目は、『007は殺しの番号』。初代ジェームス・ボンド役は、ショーン・コネリー。『007は2度死ぬ』では、日本が舞台となっている。

◆リカちゃん人形のママの誕生日は、7月7日。パパの誕生日は8月8日。

◆国民の祝日は1年間に14日ある。7番目の祝日は「子どもの日」。

◆落とし物を拾った場合、7日以内に警察に届けないと罪になる。

◆出生届を出すのは14日以内。死亡届を出すのは7日以内。死んだ場合の方が、早く届ける必要がある。なぜかな?


[感想が届いています]    


[このページの先頭に戻る]