★雑木話★感想集
[★雑木話★ TOP]  [バックナンバー]  [メルマガ版★雑木話★の登録・解除]
[第1集]
[第11集]  [第12集]  [第13集]  [第14集]  [第15集]
[第16集]  [第17集]  [第18集]  [第19集]  [第20集]
[第21集]〜  [第31集]

ありがとうございました。


第15集

感想No.150 (2001.11.08)

● 第十九段 ●  インドの円

 ZACさん 

 北枕に関する話題がありました。
 死者は北枕にするのですが、日本では、これは仏教伝来以前から行われていたようです。
 弥生時代後期などの墓を調査すると、大和、吉備、出雲地域は、北枕(北を中心に東西に45度内ずれているものを含む)で、北九州地域とその周辺や四国一部は、西枕(西を中心に南北に45度内ずれているものを含む)となっているようです(考古学者、都出比呂志氏の研究)。
 これが、日本中北枕になったのは、弥生時代末期に倭国大乱で大和・吉備連合が北九州勢力に勝利したからかもしれません。

枕の高さが気になる私は、枕の高さを指定して、枕を買いました。(星田)


感想No.149 (2001.11.01)

● 第十九段 ●  インドの円

 おけらちゃんさん 

 私が聞いた話では、西方極楽浄土(遥か西に極楽浄土がある……といわれる)
に目を向けさせるため、北側を枕にする――とか。
 どうかわかりませんが、右を向いて亡くなられるそうで……。
 北枕という風習ができたのは、浄土宗(真宗?)の影響のようですな。

私は……、方角よりも枕の高さの方が気になります。(星田)


感想No.148 (2001.10.25)

・ 第百三十四段の一 ・  コーヒーの日

 皆川さん 

 初めてこちらのホームページに来て、コーヒー大好きの私は、「10月1日コーヒーの日」に惹かれて読ませてもらいました。
「へぇ、そうなんだ……知らなかったなぁ」
という類の話って、なぜこうも人を惹きつけるか、うん、これって私の「素朴な疑問」かも。
 今後も寄せさせていただきますのでヨロシクお願いします。

「雑学」で検索をかけると、割と簡単に見つかるようです。お友達にもこのサイトを教えてあげよう!(星田)


感想No.147 (2001.10.04)

・ 第二十五段の一 ・  ウンニルクアジウム

 ZACさん 

 ★雑木話★、「リスコレ」の「ボクシングの階級表」を見ました。
 アマボクサーでもある私とっては、一般の方々にはヤクザな恐ろしい殴り合いスポーツと思われているボクシングについて取り上げていただき嬉しいかぎりでした。
 現在の階級はかなり細分化されていますが、御存知のとおり、ベアナックル(素手)からグローブ着用(クゥイーンズベリールール)となった当初(約100年前)には、階級はなく、つまり無差別級だけだったわけです。
 その後、ライト級(軽量級)ができ、次にミドル級がヘビー級とライト級との間にできました。ヘビーとミドルとの間にライトヘビー級、ミドルとライトとの間にウェルター級ができ、ボクシングの本場アメリカ人の体格に合った階級がほぼ出そろいました。
 その後、南米などでボクシングが盛んになるにつれて、ライト級以下の階級のフェザー、バンタム、フライができ、これらは基本8階級として長い間続いたのです。
 これら基本階級の間に「スーパー」ができたのは、中量級では30年前頃、軽量級では20年前頃、また、クルーザー級、ミニマム級も20年前頃にできました。ですから、表に付記いただいた、体重は、現在のものであって、ボクシング史を通じて普遍的なものではありません。
 また、WBAなどの団体を「国際団体」と表現されておりますが、これらは、サッカーのFIFAやテニスの国際団体のように、そのスポーツ全体を統括している団体ではありません。現在、ボクシングにはこのような団体はないのです。
 WBA等は、「チャンピオン認定団体」というべき性格のものです。ですから、各団体に所属している選手というものはなく、各選手はどの団体の王者にも基本的にはなれるのです。ただ、日本ボクシングコミッションは、WBA、WBCの2団体しか認めていないため、日本選手はこの2団体の世界タイトルしか実質的に狙えないのです。ただし、日本のコミッションの管轄外で行われる外国で他の団体のタイトルの王者になることは可能です(国内で防衛戦はできませんが)。
 各団体は、「王者認定団体」ですから、その王者に挑戦権を有する選手のランキング作成もします。選手はこれら団体に属しているのではないので、実力がある選手は複数の団体にランキングされますし、日本選手でもWBA、WBC以外の団体にランキングされることもあります。
 昔は、ボクシングの団体もひとつ、世界王者も1階級に一人だったのですが、モハメド・アりの王座認定をめぐって唯一の団体WBAとその内部組織であったWBCが対立してしまい2つに分かれてしまったのです。また、ベネズエラに本部があるWBA、メキシコに本部があるWBCに対して、米国ボクシング界が思い通りになる団体を作ろうとしてできたのがIBFです。この3団体は有力な団体です。また、WBAから分かれたWBOもこの3団体と同等程度に認められてきています。
 ところで、階級の名称の「スーパー」「ジュニア」ですが、もともとWBAは「ジュニア」をWBCは「スーパー」を用いていましたが、つい最近、両団体の話し合いにより、様々なルールの統一が行われ、その一環でこの両団体については名称が統一されました。しかし、細かいルールは統一されていない部分もかなり残されています。アメリカなどのノンタイトル戦(つまり王者認定団体が絡まない試合)については、その試合地の州のルールによっているのです。日本でも、世界タイトルマッチでなければ、「日本ルール」というローカルルールでやっているのです。サッカーと並ぶワールドワイドのプロスポーツなのに……。

私の知らない情報ばかりです。ありがとうございました。(星田)


感想No.146 (2001.09.19)

● 第百六十六段 ●  「ケタチ」って?

 田口 剛さん 

 ★雑木話★いつも楽しく読ませていただいています。
 第百六十六段で桁違いの話がありましたが、仕事の関係で一日の出納の集計をするとき、「ケタチ」を探すのに9の倍数を使いました。

》「じゃあ、12300円を123円で計算してしまったとしたら?」
》「そんな〜、2桁も間違えることがあるかい? まあいいや、やってみよう!
》      12300−123=12177
》おお、12177円だ。これも、9で割れるぞ!(12177÷9=1353)」

 上の例の場合
  12300−123=12177 (不符号額 12177円)は更に
  12177を分解して 1+2+1+7+7=18
  答が1桁にならないときは更に
  18を 1+8=9 で9になれば「ケタチ」と考えました。
  最も2桁の18で9の倍数であることは暗算できます。

》「そうだね。やってみよう。
》      5371−1573=3798
》      3798÷9=422

上の例では
  3798を 3+7+9+8=27で
  27も9の倍数、従って「ケタチ」……ってわけです。

 一日の締めくくりで数百万円も不符号が出て青くなり、不符号を確認して不符号額が9の倍数だとホッとしたのを思い出します。
 ただし、釣り銭などで勘違いして、560円を650円出すと、釣り銭間違いがあのお客さんだと判っていても90円はもらいにくいですね。

私は、五千円札と1万円札を間違えて、8000円くらいおつりを出したことがあります。(星田)


感想No.145 (2001.08.27)

名数クイズ(V2について) を読んで

 kidさん 

 名数クイズ見ました〜。
 現役バリバリのTM NETWORKファンとしては、
「嗚呼……、クイズのネタになってしまうほど知名度がなくなってるのか……」
と取り上げていただいたうれしさ反面、さみしさもあったりして。
 V2は「アタック25」などでも取り上げられたことがあります。小室哲哉に関してだと、1問目の顔写真クイズでも出たことがあるんですよ。
 でもプロデューサーとしてブレークする前の話だったので、誰も知らなくて解答はされませんでした(T-T)。一緒に見ていた親から、
「全然知られてへんやん」
と冷たい目で見られました。

ごめんなさい。本当のことを言うと、V2の曲、聞いたことがないんです〜!(星田)


感想No.144 (2001.08.06)

★雑木話★への激励のお便り!

 百合子さん 

「世界で、最も暑い首都ベスト3」の答えを、拝見しました。
 長年の疑問が、氷解とまではいきませんでしたが、とても興味深いものでした。つまり、世界には暑いところの方が、寒いところより多いということなんでしょうね。
 答えを探してくださった御二方にも御礼申し上げます。そして、申し遅れておりましたが、「みかんのむき方」も考えていただいたのでしたね。とりわけ、FZさんの回答は、とても豪快で、楽しかったです。
 これからも、
★雑木話★を、楽しみに読ませていただきます。

このように喜んでいただけると、本当にうれしいですね。読者のみなさまにも感謝!(星田)


感想No.143 (2001.07.30)

● 第十七段 ●  世界の七不思議

 MarkNさん 

 雅美さんは、
「でも正四角錐のピラミッドに、なんで「π」が登場するんでしょうか?」
とおっしゃっておられましたが、そのことについて、下記のようにまとめたことがあります。

・Pyramid は北半球!
 Egypt Giza Great Pyramid の土台周囲4辺の長さの合計は、
  230.39+230.45+230.3+230.25=921.44(meters)
 高さは、146.70 meters。
 したがって、周囲÷高さ÷2は、
  921.44/146.7/2=3.140559(≒π)
  (2π×高さ=周囲4辺の長さ すなわち 2π×半径=円周)

 赤道の長さを43200で割ると、ピラミッドの4辺の長さに近い
  40,068,040 m /43,200=927.5  誤差 6m(0.75%)

 北半球半径を43200で割ると、ピラミッドの高さに近い
  6,355,420 m /43,200=147.1  誤差 40cm(0.2%)
 すなわち 北半球 を 1/43,200 で縮小した設計になっている!

 さて、43200 に何の意味があるのでしょうか?
 実は、12時間=60×60×12=43200秒。
 1秒ごとにPyramid の高さを146.70 meters ずつ高くし、また、土台周囲を921.44 meters ずつ長く(かつ、円形にすれば)すれば、12時間後(43200秒後)には、全く地球の半分と同じ大きさになる!
 ここでリセットして、次の12時間で、残りの半分もできてしまうので、つまり、1日あれば、「地球」のサイズになってしまうというわけだ。
 結論として、Pyramid 設計者は地球は「球」状をして自転していることと、43200を将来の文明に伝えようとしたと考えられます。
 Pyramid には、あまり知られていない事実がまだたくさんあります。


感想No.142 (2001.07.25)

● 第八十五段 ●  余白の美

 たかかずさん 

 プリクラについてでしたね。確かに恥ずかしいものがありますね。
 私が初めて撮ったのは、新婚旅行の時でした(*^o^*)。
 最近では、「筆まめ」などのソフトウェアとデジカメがあれば,プリクラができてしまうのだから、よくなったものです。最近では、娘の画像から作ったりしました。
 ポラロイド写真についても、結婚披露宴で友人が列席者の皆様を撮ってくれ、メッセージを書いていただいたものをプレゼントしてくれました。今でも、引っ張り出して見ると、なんかいいですね。
 今回の
★雑木話★では、こんな思い出を思い出させていただきました。ありがとうございます。

こちらこそ、ほんわかした話題をありがとうございました。(星田)


感想No.141 (2001.07.23)

★雑木話★への激励のお便り!

 田中健一さん 

 雑学系メルマガは本当にピンからキリまでいろいろありますが、★雑木話★にはいつも感心させられます。
 情報の質・量はいうまでもありませんが、ただの情報の羅列に終わらず、読み物として楽しめるのがいいですね。
 著書も 
『なぜ「人の噂も75日」なのか』 と 『人に教えたくなる雑学の本』 を持っています。
 僕は長い文章を書くのは得意ではないので、「クイズ」という形にして発信しているわけですが、
★雑木話★にヒントを得て問題を作ることもよくあります。
 これだけ知識量があるわけですから、『アタック25』優勝と聞いても驚きませんが、『ミリオネア』なんかはどうですか?

みなさん、ご存じでしょうが、田中さんと言えば、第16回ウルトラクイズの優勝者なんですよ〜。
 また、田中さんは、『
クイズマガジン21』というメルマガを発行なさっています。
 詳しくは→ 
http://homepage2.nifty.com/qm21/
 あ〜、びっくりした。(星田)


[このページの先頭に戻る]