--- 名数クイズ ---

トップページへ

[最近の名数クイズ]
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]


――――――――――――2――――――――――――

あ アメリカ議会の二院
あ アメリカの2大政党
い イギリスの2大政党
い イスラム教の二大宗派
え 江戸の二大悪所
か 寛文の二大美事
こ 古代インドの2大叙事詩
こ 国会の両院
こ 古代インドの2大叙事詩
つ ツービート
に 二官
に 二至
に 二進法
に 二刀流
に 二杯酢
に 二分
に ディケンズの小説『二都物語』
ば バイアスロン
は 羽柴の二兵衛
ぶ V2
ぷ プラトンの二元論
ふ プフランスワイン2大産地


あ 【アメリカ議会の二院】 2022/08/28、2007/07/29出題分

Q. アメリカの議会の二院といえば、何と何?

A. 、下院。

【ちょっと豆知識】
 いくぞ! クイズに出る「下院」5問!

・下院を上院、一般的に優越した権能を与えられているのは、どっち?――下院

・下院を上院、一般的に任期が短いのはどっち?――下院

・アメリカの議会、「House of Representatives」と言ったら、上院、下院どっち?――下院

・アメリカ連邦議会の上院の定員は100人。では、下院の定員は何人?――435人

・アメリカで大統領も副大統領も辞職したとき、職務代行となる役職は誰か?――下院議長


あ 【アメリカの2大政党】 2000/11/13出題分

Q. アメリカの大統領は、一体どっちになるんだ記念
   ズバリ、アメリカの2大政党といえば何党と何党?

A. 共和党、

【ちょっと豆知識】
・アメリカの2大政党のうち、クリントン大統領が属しているのはどっち?――民主党

・では、ニクソン、レーガンといえば、それぞれ何党出身の大統領?――二人とも共和党

・アメリカの共和党のシンボルになっている動物は何?――象。民主党は、ロバ。

・ケネディが大統領選で戦った共和党の候補者は誰だった?――ニクソン

・歴代アメリカ大統領の中で、最初に共和党から当選した人で、また最初に暗殺された人でもある、第16代大統領は誰?――リンカーン

・ブッシュ → クリントン → ブッシュ → レーガン → カーター →???


い 【イギリスの2大政党】 2017/10/15、2003/12/05出題分

Q. ズバリ、といえば?

A. 保守党、

【ちょっと豆知識】
 いくぞ! クイズに出る「保守党」5問!

・ヘブライ語で「団結」という意味がある、イスラエルの保守政党といえば何?――リクード

・トーリー党とホイッグ党、イギリス保守党の前身はどっち?――トーリー党

・イギリス保守党の元副委員長で、『カインとアベル』などの著作で知られる作家は誰?――ジェフリー・アーチャー

・『ダウニング街の日々』という回顧録を発表している、イギリス保守党の元首相といえば誰?――サッチャー

・スエズ運河株を買収、インド帝国を成立させた、イギリス保守党の首相は誰?――ディズレーリ


い 【イスラム教の二大宗派】 2019/12/15、2000/10/03出題分

Q. イスラム教の二大宗派といえば、何派と何派?

A. スンナ派(スンニー派)、

【ちょっと豆知識】
 いくぞ! クイズに出る「イスラム教」11問!

・「アルカスワ」という名前のラクダに乗って戦いに出た、イスラム教の開祖は誰?――マホメット

・イスラム教の紀元元年。西暦でいうと何年にあたる?――622年

・古くからアラビア人の間で信仰されていた天地創造の神で、イスラム教においては唯一神として崇めれているのは何?――アラー

・イスラム教の最も神聖なる神殿であるカーバ神殿。この「カーバ」とは次の うちどういう意味か。長方形、正方形、立方体?――立方体

・イスラム世界の拡大のためまたは防衛のため、異教徒に対して行うイスラム教徒の戦いを何と言うか?――ジハード

・イスラム教徒の支配下にあったイベリア半島でのキリスト教徒による国土回復運動を何と言うか?――レコンキスタ

・イスラム教の開祖マホメットのターバンがその色だったため、サウジアラビアなどのイスラム教徒の国の国旗に使われている、神聖な色は何?――緑

・アラビア語で「光の塔」という意味を持つ、イスラム教のモスクに付属する尖った塔を何というか?――ミナレット

・ヘブライ語で「神の人」という意味。イスラム教ではマホメットに啓示を告げた天使で、キリスト教ではマリアにキリストの降誕を告げた天使といえば誰?――ガブリエル

・イスラム教の経典、『コーラン』は、いくつの章で構成されているか?――114章

・イスラム教では、妻は何人までもてることになっているか?――4人


え 【江戸の二大悪所  2011/04/16 出題分

Q. 俗に、「江戸の二大悪所」と呼ばれていたのはどことどこ?

A. 芝居小屋(歌舞伎)、

【ちょっと豆知識】
 いくぞ! クイズに出る「芝居」7問!

・芝居や映画の用語で「はねる」といえば、どんなことをいうか?――芝居や映画が終わること

・芝居で幕を引かず休まず続けることから転じた言葉で、ひっきりなしに続く様子を何というか?――のべつ幕なし

・芝居から生まれた言葉で、隠していた悪事が露見してしまうことを「何を現す」というか?――馬脚を現す

・芝居好きの目の肥えた客が多くいた、劇場の舞台から見て正面後方の立ち見席のことを何というか?――大向こう

・かつて下手な芝居に対して、不満、からかいの野次をとばすことを、「何を入れる」というか?――半畳

・道化芝居などで使う、打つと音は大きいが痛くはない棒のことを何というか?――スラップスティック

・四方八方が丸く治まるという意味のある、芝居や小説の最後の場面を何というか?――大団円


か 【寛文の二大美事】 2012/12/16出題分

Q. 四代将軍徳川家綱の頃の「寛文の二大美事」って何のこと?

A. 殉死の禁止、

【ちょっと豆知識】
 いくぞ! クイズに出る「徳川将軍」7問!

・徳川15代将軍のうち、名前に「家」がつかないのは何人?――4人(2代秀忠、5代綱吉、8代吉宗、15代慶喜)

・「犬公方」といわれたのは徳川綱吉。では、「米公方」といわれたのは誰?――徳川吉宗

・幼少の身で、豊臣秀頼に嫁いだ千姫の父は誰?――徳川秀忠

・大徳寺の住持になった後、幕府によって流されたが、やがて徳川家光に重んじられて江戸品川に東海寺を開いた僧とは誰か?――沢庵

・徳川氏の15人の将軍の中で、在任期間が50年と最も長く、50人以上の子どもをもうけた11代将軍といえば誰?――徳川家斉(いえなり)

・徳川15代将軍の中で、いちばん長生きしたのは誰?――徳川慶喜(77歳)

・徳川15代将軍の中で、最も若くして死んだのは誰?――7代徳川家継(8歳)


こ 【古代インドの2大叙事詩】 2018/04/01、2003/06/26出題分

Q. 古代インドの2大叙事詩といえば、何と何?

A. 『マハーバーラタ』、

【ちょっと豆知識】
 いくぞ! クイズに出る「インド」6問!

・インドの通貨単位は?――ルピー

・シャツやショートパンツの柄に流行のインド生まれのチェックを何と言うか?――マドラスチェック

・コロンブスがインドを目指して航海をしていた頃、日本は何時代だった?――室町時代

・仏教を保護した古代インドの王様でアショカ王はマウルヤ朝の王様。では、カニシカ王は何という王朝の王様?――クシャナ朝

・「大衆を指導するものは、大衆に迎合してはならない」という名言を残したインド独立運動の指導者は誰?――ガンジー

・東インド会社のインド兵が、イギリス人の支配に反抗して起こした反乱を何というか?――セポイの乱


こ 【国会の両院】 2002/11/21、2000/06/03出題分

Q. 日本の国会の両院といえば、衆議院と参議院。国会議事堂に向かって、右側にあるのはどっち?

A. です。

【ちょっと豆知識】
 いくぞ! クイズに出る「国会議事堂」6問!

・日本の国会議事堂は何階建てか?――9階建て

・国会議事堂の高さは50mより、高い、低い?――高い(65m)

・現在の国会議事堂が完成したのは昭和何年?――昭和11年

・明治から大正、昭和にかけて、立憲政治の発展に尽くし、憲政の神様といわれて国会議事堂前に記念館が造られたのは誰か?――尾崎行雄

・国会議事堂の中央広間には、3人の銅像が建てられている。伊藤博文、板垣退介ともう一人は誰?――大隈重信


こ 【古代インドの2大叙事詩】 2012/06/24出題分

Q. 古代インドの2大叙事詩といえば、何と何?

A. 『マハーバーラタ』、

【ちょっと豆知識】
 いくぞ! クイズに出る「インド」6問!

・インドの通貨単位は?――ルピー

・シャツやショートパンツの柄に流行のインド生まれのチェックを何と言うか?――マドラスチェック

・コロンブスがインドを目指して航海をしていた頃、日本は何時代だった?――室町時代

・仏教を保護した古代インドの王様でアショカ王はマウルヤ朝の王様。では、カニシカ王は何という王朝の王様?――クシャナ朝

・「大衆を指導するものは、大衆に迎合してはならない」という名言を残したインド独立運動の指導者は誰?――ガンジー

・東インド会社のインド兵が、イギリス人の支配に反抗して起こした反乱を何というか?――インド大反乱(第一次インド独立戦争、セポイの乱)


つ 【ツービート】 2002/10/24、2000/05/22出題分

Q. 毒舌漫才の「ツービート」の2人って誰?

A. ビートたけしと

【ちょっと豆知識】
 いくぞ! クイズに出る「たけし」6問!

・ビートたけしの「ビート」は、beet 、ある野菜のことだが、日本語では何と呼ばれている?――てんさい(サトウダイコン)

・ビートたけしが初めて監督、主演した映画のタイトルはなに?――『その男凶暴につき』

・ハムラビ法典は「目には目を、歯には歯を」。では、ビートたけしのエッセイ集は、『目には目を、何には何を』?――『目には目を、毒には毒を』

・渥美清やビートたけしが、浅草時代コントを演じていたストリップ劇場の名前は?――(浅草)フランス座

・1998年9月に第54回ベネチア国際映画祭で、北野武監督の『HANA−BI』が選ばれた賞は何?――金獅子賞

・東京浅草の国際通りの俵町の交差点から約1kmの通りに、北野武ゆかりの地として愛称がつけられているが、それは「何ストリート」?――ビートストリート


に 【二官  2012/02/19 出題分

Q. 日本古代の律令制の官庁組織「二官八省」の「二官」とは?

A. 太政官、

【ちょっと豆知識】
 いくぞ! クイズに出る「律令」6問!

・701年に制定され、「日本」という国名を初めて定めた律令は?――大宝律令

・大宝律令の編纂にも携わった、藤原鎌足の子は誰?――藤原不比等

・757年に施行された、律10巻、令10巻よりなる日本古代の法典は「何律令」?――養老律令

・律令国家では、「班田収受の法」にもとづき、6歳以上になると一定の割合で田が与えられていた。この田を何というか?――口分田

・奈良時代、東北地方に対する律令支配の拠点として、現在の宮城県に置かれた砦は何?――多賀城

・律令の補完のために出された法令、あるいはそれらをまとめた法令集のことを何というか?――格式(きゃくしき)


に 【二至】 2014/06/22出題分

Q. ズバリ、「二至」って何? 片方は、6月にやってきます。

A. 夏至、

【ちょっと豆知識】
・夏至の日から数えて、11日目に当たる日を何と言うか?――半夏生

・季節を示す、二十四節季は1月の「小寒」に始まり、12月の何に終わるか?――冬至

・人気アニメ『美味しんぼ』で、主人公・山岡史郎が目指すのは「究極のメ
ニュー」。では、彼の父親の海原雄山が目指すのはどんなメニュー?――至高のメニュー

・「美しく老いることは至難の技だ」という名言を残した、『狭き門』で知ら
れるフランスの作家は誰?――アンドレ・ジイド

・思想家キルケゴールが、その著書のなかで、「死に至る病」と表現しているのは何か?――絶望


に 【二進法】 2019/06/30、2001/04/05出題分

Q. 記数法の一つ「二進法」で使われる2つの数字といえば何?

A. 1、

【ちょっと豆知識】
 いくぞ! クイズに出る「二進法」5問!

・十進法の「10」を二進法で表すとどうなる?――1010

・二進法の「11111」は、10進法ではいくつ?――31

・コンピュータの情報量の最小単位で、二進法の数字を意味するのは何?――ビット

・では、その8倍の情報量を表す単位は何?――バイト

・そろばんの玉が思うように進まない、つまり商売がうまくいかないことをいう言葉で、漢字では「二進も三進も」と書くのは何?――にっちもさっちも


に 【二刀流】 2017/04/23、2004/06/04出題分

Q. 「二刀流」の「二刀」って、どんな刀なの?

A. 大刀、

【ちょっと豆知識】
 いくぞ! クイズに出る「刀」6問!

・日本の名刀「関の孫六」はどこの県の産?――岐阜県

・刀などを互いに激しく打ち合う様子を表した四字熟語は「丁丁何」と言うか?――丁丁発止

・魚へんに「花」と書いて「ホッケ」。では、魚へんに「刀」と書いて何と読む?――タチウオ

・和菓子の一種で、かたく練った小麦粉を薄く伸ばしてあずきのつぶしあんを包み焼いたものを、形が刀のある部分に似ていることから何というか?――金鍔(きんつば)

・ヨーロッパの磁器として最古の歴史を誇り、交差する刀をマークとするドイツのブランドは何?――マイセン

・明治9年、新政府の「廃刀令」に憤激し、熊本鎮台を襲撃した、太田黒伴率いる復古的攘夷主義の一団を何というか?――神風連(しんぷうれん)


に 【二分】 2015/03/15出題分

Q. 「二至二分」の「二至」とは、冬至・夏至。では、「二分」とは?

A. 春分、

【ちょっと豆知識】
 いくぞ! クイズに出る「春分」7問!

・2015年の春分の日は何月何日?―― 3月21日

・春分の半月後にやってくる二十四節季の一つで、「空気が清らかで明るい季節」という意味を持つものは何?――清明(せいめい)

・では、春分の半月前にやってくる二十四節季の一つで、「冬籠りの虫が這い出る」という意味を持つものは何?――啓蟄(啓蟄)

・春分の後の最初の満月の次の日曜日に行われるキリスト教の祝日は?――イースター

・国民の祝日である春分の日の主旨は、「自然をたたえ、何をいつくしむ」?――生命

・春分の日と秋分の日の昼と夜の長さは等しいといわれるが、実際には昼の方が長い。○か×か?――○(約7分長い。日の出・入りの定義、大気差による)

・西洋占星術で使われる十二星座の中で、春分の日から始まるのは何座?――おひつじ座


に 【二都物語】 2020/03/29、2000/07/17出題分

Q. ディケンズの小説『二都物語』の、「二都」ってどこ?

A. パリ、

【ちょっと豆知識】
・では、JR西日本のCMソングでもある谷村新司のヒット曲『三都物語』に歌われている「三都」とはどこ?――京都・大阪・神戸

・では、同じディケンズの小説で、守銭奴で心の冷たい老人、スクルージが登場する小説といえば何?――『クリスマスキャロル』

・最後に、ディケンズは、どこの国の小説家?――イギリス


に 【二杯酢】 2007/04/15出題分

Q. 「二杯酢」といったら、何と何を合わせたもの?

A. 酢、

【ちょっと豆知識】
 いくぞ! クイズに出る「酢」7問!

・赤唐辛子と岩塩を木の樽で熟成させ洋酢に溶かたものを何というか?――タバスコ

・魚を油で揚げ、とうがらしやねぎを加えた合わせ酢につける調理法を何というか?――南蛮漬

・別名をオオニラといい、日本では昔から甘酢漬けで人気のある野菜は何?――らっきょう

・ポルトガル語で「ボート」を意味する、サバに塩をふって酢でしめ、飯の上にのせた寿司を何というか?――バッテラ

・酢に調味料を加えた合わせ酢のひとつで、鰹節と一緒に煮立てたものを、鰹節の産地の名を取って何酢というか?――土佐酢

・ビールのつまみに愛用されるドイツの伝統的料理で、キャベツの酢漬けのことを何というか?――ザワークラウト

・イタリア料理に使われるバルサミコ酢は、どんな果物を発効させて作る酢か?――ブドウ


ば 【バイアスロン】 2018/10/07、2002/02/14出題分

Q. 冬季近代二種競技「バイアスロン」で行われる二種目とは?

A. ライフル射撃、

【ちょっと豆知識】
・バイアスロンのライフル射撃で、標的までの距離は何m?――50m

・個人のバイアスロンのライフル射撃では、立射と伏射は交互に何発ずつ行うか?――5発

・オリンピックで行われるバイアスロンのリレーでは、1チームは何人?――4人

・バイアスロンが冬季オリンピックの正式種目として採用されたのは、どこで行われた大会から?――スコー・バレー(アメリカ・1960年)


は 【羽柴の二兵衛】 2014/04/06出題分

Q. 「羽柴の二兵衛」と呼ばれている2人の軍師は誰?

A. 黒田孝高(官兵衛)

【ちょっと豆知識】
 いくぞ! クイズに出る「黒田」7問!

・黒田孝高(官兵衛)の正室の名前は?――光(てる)

・黒田孝高(官兵衛)の長男の名前は?――黒田長政

・『ソーラン節』は北海道、『デカンショ節』は兵庫県。では、『黒田節』はどこの県の民謡?――福岡県

・では、民謡『黒田節』に出てくる槍の名前は何?――日本号

・江戸時代の三大騒動とは「黒田騒動」「伊達騒動」ともうひとつは何?――加賀騒動

・『湖畔』『読書』などを描き、洋画アカデミズムの基礎を確立した画家は?――黒田清輝

・日本の初代の内角総理大臣は、伊東博文。では、2代目の総理大臣は誰?――黒田清隆


ぶ 【V2】 2019/02/26、2001/07/24出題分

Q. 1992年、『背徳の瞳』でデビューした大物ユニット、V2の二人とは?

A. TMN(当時)の小室哲哉、X(当時)の

【ちょっと豆知識】
 いくぞ! クイズに出る「小室哲哉」4問!

・小室哲哉がかつて所属していたグループは、TMN。あと2人のメンバーは、宇都宮隆と誰?――木根尚登(きねなおと)

・小室哲哉はかつて globe に所属していた。あと2人のメンバー は、KEIKOと誰?――マーク・パンサー

・小室哲哉が作曲した『Get Wild』は、何というアニメのエンディングテーマ?――シティーハンター

・1986年、小室哲哉が作曲した『My Revolution』を大ヒットさせた歌手は誰?――渡辺美里


ぷ 【プラトンの二元論】 2020/11/08、2005/10/27出題分

Q. プラトンの二元論といえば、何界と何界?

A. 感性界(現象界)

【ちょっと豆知識】
 いくぞ! クイズに出る「プラトン」5問!

・アリストテレスとプラトン。弟子はどっち?――アリストテレス

・アリストテレスが建てた学校は、リュケイオン。では、プラトンがアテネ郊外に建てた学校は?――アカデメイア

・古代ギリシアの哲学者プラトンの著わした『饗宴』の中に登場する、ゼウスが作った人間の原形を何というか?――アンドロギュノス

・プラトンの『国家』第8巻に言及があることに由来する、西洋における聖数「プラトン数」とはいくら?――12960000

・本来は反則行為だが、一人のレスラーに対して二人で攻撃することを 何というか?――ツープラトン攻撃


ふ 【フランスワイン2大産地】  2015/02/08 出題分

Q. 「フランスワイン2大産地」と呼ばれているのはどこ?

A. ボルドー、

【ちょっと豆知識】
 いくぞ! クイズに出る「ワイン」7問!

・ウィスキー、ウォッカを蒸留酒というのに対し、日本酒、ワインを何というか?――醸造酒

・フランスの白ワイン「シャブリ」は何と言う品種のブドウから作られるか?――シャルドネ

・ワイン作りで、特に出来のよかった年のことを何イヤーというか?――ビンテージ・イヤー

・コンサート会場で、ステージを囲み客席が段々畑のようにひろがるようにしてあるホールのことを何方式というか?――ワインヤード方式

・色がワイン色に似ているので「バッカスストーン」とも呼ばれ、ギリシア語で「酒に酔わない」という意味を持つ2月の誕生石は?――アメジスト

・地中海に沈む古代ギリシャの難破船から引き上げられるワインなどがつめてあった2つの取手のついた壷を何というか?――アンフォラ

・一流レストランにいるワイン専門のウェイター、ソムリエ。彼らが胸にぶら下げている底に丸いくぼみのついた銀メッキの灰皿を何というか?――タスト・ド・バン


[このページの先頭に戻る]